ミッドタウンで仕事の用事があったので、帰りにアッパーイーストのパティセリー&レストラン、ペヤード Payard ( 1032 Lexington Ave, btwn 73rd and 74th Streets●www.payard.com)に行ってきた。うちはブルックリンで、マンハッタンの南東なので、寄り道とも言うけど。
わざわざ足を伸ばしたのは、一重に、カヌレのため!ボルドーで食べて以来、ずっと取り憑かれたままなのです。「ボルドーの名物焼き菓子、カヌレ [day01: ボルドー]」を書いた時に、Yukaさんからペヤードにあるよと教えて頂いて以来、ずっとチャンスをうかがっていたのだ。
ブルックリンに引っ越してからは特に、アップタウンはなかなか足がのばせなくて遠ざかりがち。私の日々の暮らしは、ローワーイーストサイドに住んでいた時ですら、ユニオンスクエアにあるバーンズ&ノーブル書店を最北端として完結していたくらい、アップタウンとは縁がなく、10年マンハッタンに住んでいたけど、様子に疎い。でもお陰でいろいろと新鮮で、歩いていて楽しいので、これから開拓したいなぁと最近思ってます。
で、ペヤード行ってきたんだけど、カヌレなかった。売り切れだったの!すごいショック・・・T-T。仕方がないので、オレンジ・ジンジャー・タルトと、チョコレート・ムースのケーキと、チョコレート・クロワッサン2つを買って帰った。うちに着いたら、形が崩れてたのでお写真はなしです。同居人は大喜びだったけど、でも、私が食べたかったのはカヌレなの。。。
すごいがっかりしたけど、そのかわり、こんなハードウェアとキッチンウェアのお店に出会った。私は料理道具は、雑誌のCook's Illustratedのオンライン版(www.cooksillustrated.com)などを中心にリサーチをし、amazon.comとchefs.com、リアル店舗なら、ブロードウェイ・パンハンドラーか、ゼイバーズ一本槍で買っていたので、こんな所は知らなかった。通路が人一人で満員なくらい狭いのが難だったけど、お料理ガジェットがいっぱい!お皿もいいなと思うのがあったんだけど、ちょっと荷物が多かったので今回はパス。また行こっと。
イチゴとトマトのヘタ取り、黒くて強そうな焦げた鍋洗いのための固めのスポンジ、「よく吸う」というキッチンタオル、ケーキデコレーションのツール、野菜を新鮮に保つという緑のキムコみたいなやつ、と、素焼きのクマちゃん。
湿らせてブラウンシュガー・ポットに入れておくと、乾燥して固まるのを防ぐらしい。3ドルくらいで安かったし、かわいいので買ってみた。レジで、「これ、効く?」って聞かれた。その人もこれが気になっていたらしい。今から使うのでわかんないよ(笑)
カヌレがなかったのは残念だったけど、お買い物が楽しかったので立ち直った。お天気も良かったし。散歩は思わぬ発見があって、いいものね♪
--------------------------------------------
●ペヤード Payard
1032 Lexington Avenue
(btwn 73rd and 74th Streets)
New York, N.Y. 10021
tel:(212) 717 5252
http://www.payard.com
--------------------------------------------
●グレイシャス・ホーム Gracious Home
1217-1220 Third Avenue @ 70th Street
New York, NY 10021
tel: 212-517-6300
_____________________________
1992 Broadway @67th Street
New York, NY 10023
tel: 212-231-7800
http://www.gracioushome.com
--------------------------------------------