いやぁ、満開のお花を見ると、春~!って感じですね♪っていってもニューヨークは、土曜の夜から降り続けている春の嵐の真っ只中でまだまだ寒く、ノリスター(Nor'easter = northeaster)って呼ばれる北東から吹く激しい暴風雨で用のない人は家にいなさい警報が出てたりするんですが、さて、何でしょうか、このみっちりしたお花。ちょいと引きで見てみましょう。
あらぁ、おおきい!オーマイゴッド・オーキッド!(すんません)
メイシーズが毎年春に行う『メイシーズ・フラワーショー』の模様でございます。フラワーショーが始まったのはニュースで見たけど、いつまでとか覚えてなかったから行ったらまだやってて得した気分♪4月1日~15日までのイベントだったので、ぎりぎり見られてよかった、よかった。
人混みがすごい苦手なダーリンは、大喜びで「きれいだねー!」と同意を求める私に愛想笑いをおくりつつ、心の中では大声で「げげげっ!!!!」とひくひく。一緒だとゆっくり見て回れないので写真はダーリンが買い物してる間に別行動して撮りました(笑)
ところで、この「蘭のお化け」があるスポット、期間中6人の有名デザイナーが持ち回りで「ブーケ・オブ・ザ・デー」ってことで作品を展示してたみたい。Jorge Cazzola って人の作品で、彼のプロフィールには、「アーチスティック・"センシビリティ”がうんぬん」とあるので、これはおもしろがって作ったんじゃなくて、美しいオーキッドをゴージャスにクリエイトしたものなのかも。
ま、とにかく春らしいイベントなんですよ。このフラワーショーと、イースターのパレードは。店内、見て回ると・・・
~コーチの売り場~
~時計売り場~
~ジュエリー売り場~
~シャネル、イブサンローラン、資生堂とかの化粧品売り場~
~アジアンガーデン~
ジャングル並。全部本物のお花や木や草なのよ。すごいよね。テーマは「フローラ・エキゾチカ Flora Exotica」なので、こんなでっかいキリンさんのトピアリーも。
なんか、アメリカ自然史博物館みたい。(最近映画『ナイトミュージアム Night at the Museum』でも登場したけど、入り口ホールのところに恐竜の骨の標本があるの。)
私のお気に入りは、シマウマちゃんトピアリー♪
自分も植物なのに植物を食べてるの図と、たてがみの草がポイント高い。
メイシーズは、バーニーズやバーグドルフグッドマンに比べるとお洒落度、高級感はなくて、庶民のデパートって感じだけど、独立記念日には花火大会、スパイダーマンとかビッグバードとかスヌーピーとかのバルーンで有名なサンクスギビングデーパレードをやるデパートなので、私は好きです。買い物しないのでいい客ではなくてすみません。
メイシーズで私が好きなものをついでなのでご紹介。
エスカレーターだけど、木です。メイシーズに行ったら必ずこのエスカレーターをチェックし「おお、まだ動いてたね」とゴトゴト揺られながらしみじみするのが私のメインイベント。木のぬくもり、いいわぁ。機会があったらチェック入れてね。幅2センチ以下のヒールを履いてると溝に挟まるかもしれないので気をつけて~♪
この雨、やんだら春かなぁ。あったかくなるといいなぁ。