サンドイッチ、パン

豆腐椎茸カレー味ポケットパン・サンドイッチ

2007年4月29日

ベジタリアン(ビーガン)のピタ・サンドイッチ。具は、豆腐と椎茸を、ガーリックと辛くないカレー粉味で炒めて、最後に斜め切りしたネギを加え、白胡麻をまぶしたもの。全粒粉のものってなんでもそうだけど、精白小麦粉のものと違って、ねばりがない。なので、パンの口が裂けてしまった。


でも、今、こうして冷静に写真を見ると、単に詰めすぎ?(笑)実は、作った具、おさまりきらなくて、これとは別に具だけ食べました。椎茸はカロリー0だし、これはかなりなボリュームで、おなかも目も満足だけど、もたれない。

スパイスでの味付けで、塩はほ~~~~~んのちょっとだけ使った。ヘルシー料理よね?

このレタス、「エアルーム・レタス」としか書いてなくて、正式名がわからないんだけど、チシャ菜+サラダ菜(ボストンレタス)みたいな味でおいしかった。英語の hairloomエアルームっていうのは「家宝の、先祖代々の」とかって意味で、だいたい小規模、家族経営の農家が、三世代以上にわたって継承してきた種で育てた野菜や果物のことで、大規模な流通にはのらないので、希少価値高く、味もいいことが多いし、ローカル(近郊育ち)なものが多いので、みかけるとよく買う。

日本って、狭い国土だけど、気候風土のバラエティがすごく豊かで、まだまだその地域でしか知られてないような野菜がきっといっぱいあるんだろうなと思う。インターネット時代、日本って国土狭くて交通の便がいいから直販可能だし、もっといろんな野菜が食べられるようになるといいよね。

サラダといえば、アイスバーグレタスとトマトとキュウリって、飽きるもんなー。(ここ数年、この組み合わせ、食べたことがない。)野菜嫌いの根源って、このワンパターンサラダのせいなんじゃないかと思うくらい。レタスもキュウリもみずっぽくて、トマトもひ弱なトマトで味がないやつだったりすると、ドレッシングの味しかしないもんね。で、またそのドレッシングの油が、化学製品で味わいがなくて、体にも悪くて・・・。最近はそんなことない?

とにかく、野菜たっぷりライフを満喫するには、野菜自体がおいしくないとね。簡単料理、手抜き料理(笑)がおいしいためにも、素材の味は重要。ビバ・エアルーム!ビバ地方野菜!をよろしく♪

人気の記事

-サンドイッチ、パン
-

© 2025 ニューヨーク・スローライフ