
超簡単カスタード・ペアパイを作った。パイレックスの耐熱ガラス・パイ皿にココナッツオイルを塗って、同じくココナッツオイルを刷毛で塗って重ねたフィロ fillo/phyllo を敷いて、そこに薄切りにした洋梨を並べ、豆乳と卵とアガベ、オート麦粉ちょぴりとウイスキーを混ぜたカスタードクリームのもとというか、プリンのもとみたいなのを流し込み、上にまたフィロをしいて、淵をまーるく鋏で切って、端を折りたたんで、表面によっちゃんシュガーをふりかけ、180度のオーブンで焼くこと40分。
いい感じにパリパリッとこんがりキツネ色の焦げ目でうまうま♪

こういうのは、焼きたてで食べた時は完成の喜びとともにほくほくし、1日、2日とたつと洋酒がしっとりなじんできておいしくて、「スイーツ界のおでん」みたいですね。
・・・ま、「おでん」の部分は、シチューでも、カレーでもお好みでいいんだけど、いずれにせよ、スイーツを例えるにはちょっとアナーキーな修辞法で我ながら気に入ったよ。よかったら皆さんもこの表現、使ってみてね♪
●アガベ
テキーラの原料となるサボテンの蜜のシロップ。蜂蜜より癖がなく、フルーツとの相性は特にいいし、熱いものじゃなくて溶けやすいので何かと料理に使い易い。GI値も低いので、糖尿病の人にもやさしく、低インシュリン・ダイエットにもいいし、蜂蜜がダメっていうビーガンの人もローフードやってる人もオッケーなので、アメリカの健康食品店の定番ヘルシー・シロップ。
日本でもじわじわ人気が出てきたような。昔、楽天内をサーチしたときは、こんなにぞろぞろ出てこなかったもん。出世してきてる気配。