
にんじんとりんごジュースの絞りかすを主原料に作ったしっとりミニマフィン。その他の材料は、干しイチジク、市販の生姜砂糖漬け、クルミ、オート麦、ココナッツオイル、黒砂糖ほんのちょっと、卵、アルミニウムが入ってないベーキングパウダー、シナモンとクローブのパウダー、ラム酒。今回のはビーガンじゃなくて、卵入りです。
にんじんの方は絞りかすといっても、にんじん微塵切りって感じの見た目なのでいろいろ料理にしのばせては使ってたけど、りんごや洋梨ってちょっと時間たつと変色するし、絞りかすになった時点での見た目が既に麗しくないのでいつもミミズコンポスト行きだった。
でも、お菓子に使うとすんごいおいしいではないの!カレーや煮込み、パテにも使ったらおいしいんだよね。これからはフルーツジュースの絞りかすもできるだけ活用するようにしようっと。捨てるところのないジュースライフ。ちょっと、ミミちゃん、ピンチかも?!(笑)
ところで、遅ればせながらちょっとおしらせです。このブログ、自分でもどこに何があるのか探しにくくなってきたので、株分けしていこうと思っています。内容は多々重複するけど、日記色を払拭して、情報として活用しやすくするのが目的で、まずは『フレッシュジュースLife!』をオープンしました。・・・実は、数ヶ月前に、、、^^;(笑)もうちょっと内容が充実してからと思ってたら今日になっちゃいました。新たなシステムを使うと、わかんないことも多くって。
自分も含めてジュースを手作りする人に役立つ内容を加筆修正、追加書き下ろししていく予定。現時点では、「残留農薬が多い野菜と果物、ワースト12」とか、「オーガニックじゃなくても農薬の危険が少ないベター12」はみんなに関係することなのと、ここで書いた時と順位がちょっと変動しているので、是非チェックしてください♪