スイーツ、お菓子、デザート 朝ごはん、ランチ&ブランチ

ヴィーガンヨーグルト(ちょっと苦しいにゃ?)がけフルーツボウル

2007年7月12日

☆低脂肪なごはんとおやつ☆ - livedoor Blog 共通テーマ

朝のフルーツボウル

今朝食べたフルーツボウル。バターミルク菌+オーガニック全脂肪牛乳で作ったバターミルクが、なぜかヨーグルトみたいに固く仕上がったものがすごく美味しくて、それをフルーツ盛り合わせにかけてはニコニコよく食べてたんだけど、なくなっちゃったので、今日はビーガンでヨーグルト風なものを作ってかけてみた。デザートでもいけるけど、これは朝ごはん。


スライスしたバナナをボウルに入れてフォークでつぶして豆乳をかけて、ライム果汁をたっぷり絞り入れ、とろみをつけたものです。

酸味がヨーグルト的といいたいわけですが、実のところ、メインの素材がなんせバナナ、しかもよーく熟れたバナナなので甘くて、普段、砂糖なしの乳製品一本槍な私には甘くてヨーグルト的とは言えなかったんで苦しい・・・(笑)

そういえば、今日の豆乳、オリジナル・フレーバーで、無糖じゃなかったんだった・・・。安かったのよ、無糖のより!

ラズベリーが、オーガニックでも今は安い。170グラム(6オンス)入りのパックが2個で4ドルだった。もしかしたら1パックで2ドルだったかもしれないけど、朝半パックずつ食べたらすぐなくなるので2パック買った。明日もラズベリーちゃんがあると思うと食べ終わっても心に余裕があるってものよ。ふふ。

牛乳などの乳製品については、健康上、ダイエット上の理由でアレルギーがなくても避けている人が多く、賛否両論だけど、アメリカの健康論の常識としては否定的意見が多い。

私自身は、倫理的健康的理由で放牧草食牛でオーガニックなのを条件に、低脂肪牛乳を、豆乳の頻度が多いけど、その他、ヘンプミルク、アーモンドミルク、ライスミルク、オートミルクなど液体タンパク質&カルシウム補給源(なんちゅうカテゴリー(笑))のローテーションに含めて時々買うくらいは買ってた。

でも、最近さらなるリサーチを重ねた結果、私の中でご都合グルメ主義的支持もうけ、少し復活傾向にあります。結論だけいうと、X低脂肪牛乳→○全脂肪牛乳を自家製発酵乳製品にしたもの、買ってくるローチーズ(熱処理してない牛乳、raw milkで作ったチーズ)にオッケー出しました。

近日中に理由は詳しく書く予定で~す。最近、外回り取材で帰ってきたらへとへとなの~。(昨日なんて30~35度の炎天下、6時間歩きました。)今日も今から行ってきます。曇りがちで涼しくてうれしいT-T

人気の記事

-スイーツ、お菓子、デザート, 朝ごはん、ランチ&ブランチ

© 2025 ニューヨーク・スローライフ