プチ・ガーデニング、花 犬、猫、鳥、リス等

ぶどうのつるこがね

2007年7月17日

日々の暮らし - livedoor Blog 共通テーマ

コガネムシ: グレープバイン・ビートル

窓際ガーデン今日も元気かねと目をやると、虫発見。薄茶系オレンジのコガネムシ。beetles north america で検索したらあっさり名前がわかった。便利だねぇ。インターネットって。Grapevine Beetle グレープバイン・ビートルというらしい。ブドウのつるっていうくらいだから、ブドウ畑に出没するコガネムシなのかな。


ま、なんにせよコガネムシなんだからきっと害虫に違いない。どうにかしないとと思うも、初めて見たコガネムシなのでとりあえず撮影。

方向的には逆光で、虫の場所としては陰で暗い。窓の外に置いてあるプランターだし、私が動ける範囲も限られてる。うまくとれないから光がもうちょっと当たるところに行ってもらおうと指でちょいちょいしてたら飛んで逃げてしまった。

・・・そっか。コガネムシって歩いてる印象しかなかったんだけど、飛ぶんだった・・・(笑)ま、一応写真撮ったし、退治に悩まずにすんでよかった。

ところで!そう!ピーマンが見えてますね!!食べられるようになったら載せようと思ってたんだけど、コガネムシのお陰でデビューが早まりました。

ほんとはピーマンじゃないんだけどね。ホットペッパー、スイートペッパーを3種植えたら、どれがどれかわかんなくなった。右から2番目のは全然形が違うから、ガムドロップペッパー(すごい辛いそうだ)で、右のコガネムシがとまってたのと、左の2本が、ブラン・ペッパーか、スイート・チョコレート・ペッパーのどちらかなはず。

ブラン・ペッパーは赤、スイート・チョコレートペッパーはチョコレート色になるから、そのうちわかるだろう。両方スイートペッパーです。楽しみだわ♪スペースが限られてるから、種を選ぶ時、すぐ簡単に育つもの、珍しいもの、オーガニックで買うと高いもの(笑)って観点で選んでます。スイートペッパーって高いよね、オーガニック。1個大きいの買うと6ドルとかするんでなかなか買えない。(主婦の愚痴)

もうグリーン・ペッパーとして食べられそうだけど、種類を見極めないといけないから我慢します。

順調に熟すといいなぁー。

人気の記事

-プチ・ガーデニング、花, 犬、猫、鳥、リス等

© 2025 ニューヨーク・スローライフ