健康・食の安全 調理器具、食器

うちのお薦め浄水器

2007年8月27日


美容と健康のために、水は毎日1.5~2リットル飲みましょうとよく言われます。体の6割は水だし、料理にも使うし、この水が不健康なものだと健康な食生活はおくれない。でも、水道の水って大丈夫なの?という疑問が。あからさまに臭い水は論外だけど、悲しいかな、環境汚染もあるので、ちょっと不安。だから最近は、ミネラルウォーターを買って飲む人も多いんだろうね。


で、よっちゃんちはどうしてますかという質問をいただきましたので、お答えします。

ブリタも使ったことあるし、ミネラルウォーターとか、スプリングウォーターとか買ってたこともあるけど、今は水道口に取り付けて2種類の濾過装置で漉すタイプのウォーター・フィルター、
Aquasana Counter Top Drinking Water System with Dual Filters - Model AQ4000

もともとボトル入りの水は、いらんゴミが出るのと、重たいのとで嫌だった上、"Is Bottled Water Better Than Tap?" (ボトル入りの水は水道水よりもいいのか?) に書かれているような内容の記事を新聞やら雑誌やらで読んで以来、高いお金を払って重たい買い物をする理由がないので、日常的には買わなくなった。

水道水が飲めないような地域だとチョイスないけど、ニューヨークって、水、臭いとか濁ってるとかじゃないし。

ちなみに記事の内容は、味のテストでも、病原菌などの衛生面でのテストでもニューヨーク市の水道水はボトルの水よりもよかったということです。「まずい」って結果がでたのは、一番高価なエビアンだったとか(笑)

とはいえ、水道水には塩素、鉛、トリハロメタン、トリクロロエチレンなどの有害物質が入っている恐れがあるので、飲むなら、浄水器は何か必要。水を浄化するシステムもいろいろあるし。で、調べてたら、いろんなブランドの浄水器を、有害物質を除去する率、値段などで比較している表を発見。

1ガロン当たりのコストを比較すると、ピッチャータイプのブリタが25セント、水道の蛇口につけるタイプのブリタやPURが20セント、アクアサーナが9.6セント。

ブリタやPURだと浄化できない物質があるし、浄水器としての機能面でもアクアサーナが一番いいってことになってる。それに、水道の蛇口に浄化装置をつけるタイプって、蛇口の位置が低くなる分、洗いものしたりとか、何かと邪魔で、買ったことあるけど、結局使わなくなった。

アクアサーナ、漉してるのに水は割としゃーっと出るからそんなにいらいらすることもなく快調に使ってます。料理に使う水も浄水が使えて便利。ボトルの水で料理までまかなおうと思ったら、もう、それはすごいゴミの山ができるよね。

ま、いろいろ付加価値がついた高価な浄水器もいっぱいあるんですが、それらがどこまで科学的根拠にもとづいて信用できる健康効果があるのかどうか検証するのが私個人では無理だし(っていうか、はっきりいうと、眉唾物が多いと思ってる。詳しく知りたい人は、「水商売ウォッチング」をご覧下さい)。

私は水は害がなければそれでいいと思うので、大きさも邪魔にならないくらいだし、デザインも悪くないし、その上お手頃値段で、気になる有害物質を取り除くというウォーターフィルターとしての仕事はちゃんとこなすアクアサーナで満足です。

●Aquasana Counter Top Drinking Water System with Dual Filters - Model AQ4000
『Consumer Digest』誌でBest Buyに選ばれていて、amazon.com だと99ドルで送料無料。60日以内は返品可。とりつけも自分で簡単にできます。

人気の記事

-健康・食の安全, 調理器具、食器

© 2025 ニューヨーク・スローライフ