なんてことないんですが、野菜だけはたっぷり入ってるパスタ。時間がない時、鍋一つで全部茹でて作っちゃえるから便利よね。ポイントはただ
ひとつ、全部同時に火が通るようにタイミングを見計らって時間差攻撃でパスタと野菜をほうりこんでいくこと。
簡単料理、、、語るほどのもんじゃないんだけど(笑)この場合は、お湯を沸騰させ、塩を入れて、全粒粉のペンネをほうりこみ、その間に野菜を洗って切って、少し小さめに切ったジャガイモ(レッドスキンポテト)を次に入れ、追っかけでニンジン、セロリを追加。最後の最後にケール。ちょっとみえとりませんが、茹でたほうれん草もちょっと残ってたので、それも火を止める寸前にケイパー、サンドライトマトとともに投入。
で、ストレイナーにとって水を切り、茹でてた鍋にまたもどし、エクストラバージン・オリーブオイルをかけて混ぜ混ぜ♪お湯はきりすぎないように。ちょっと汁があるくらいのほうが全体がよくなじむ。
器にもって、パルメジャーノチーズを削ってふりかけてできあがりー。塩味は、ケイパーと茹でてるお湯とチーズだけ。でも満足。このサンドライトマト、オーガニックのなんだけど、からからに乾いたやつじゃなくて、果肉がやわらかくて、味が濃くて、調味料として使えるくらいなので。
全粒粉パスタ、相変わらず買いつつ、実はやっぱりあまり好きじゃないんだけど(笑)、ソースで食べるんじゃなくて、こんな風に野菜がごろごろいっぱい入れるのと、アルデンテ通り越したくらい茹でるとざらざらの舌触りがイヤじゃないってことを発見しました。あと、チーズが美味いとそれだけで満足度高くなりますね♪