白熱灯とエコ電球(CFL: compact fluorescent lamp 電球型蛍光灯) とヨガパスブック。変なとりあわせだけど、よっちゃん今年のテーマ「運動」つながりで一緒に記念撮影。電球がなんで「運動」かって?環境保護と節約運動です。理屈先行派で、実行しないことが多いので、今年はとにかく、いいんちゃう?と思ったことは即実行。そしてそれを言うてまわる。だから運動。
というわけで、年が明けてから何かとちまちまと地味にエコなことをやってます。アメリカではこれをグリーンという。地球にやさしい系の運動ですね。
今年に入って実行しているエコ、省エネ、節約ぶりをご紹介するとこんな感じ。
- みみずコンポストのミミちゃんに生ゴミの餌をより頻繁にあげる。
- エコバッグの使用
前からトライしてたんだけど、レジで申し出るのをいつも忘れて、ま、いいかと結局レジ袋入りになってたので。レジでエコバッグ売ってたりするお店ならはっと気づくんだけど、近所の食料品店にはそんな空気がないもんで。でも最近は、ちょっと申し出遅れても、ごめん!といって意地でもマイバッグ使用。(ってやってると、レジの子によるけど、顔、覚えられたんで、私がぼーっとしてるとあっちから言ってくれるようになった(笑)) - ゴミ袋をよりエコな袋に
これまではレジ袋使ってたんだけど、エコバッグ徹底主義によって常備ゴミ袋がなくなっちゃったので、Seventh Generation の55%リサイクルしたプラスティックで作った袋を購入。 - リサイクルの徹底 →→
玄関のところに段ボール箱を設置し、ここにこれまではくずかごに捨ててたジャンクメールの封筒とか、細かいものでも何でもリサイクルできる紙ならとにかく全部ここにほりこむ。
滅多に買わないけど、外でペットボトルのドリンクとか買った時も持ち帰ってリサイクル。(日本は外でも分別ゴミ箱あってエライよね。) - 待機電力の節約
AV機器やコンピュータとその周辺機器、キッチン家電はだいたいサージ(日本だとタップっていう?)にさしてあるんだけど、デフォルトでは根こそぎ抜いておくことにした。まだ習慣として定着してないので時々(特に眠くなってから終了するコンピュータ機器)忘れてるけど。 - 白熱電球を電球型蛍光灯に移行
階段と、廊下と、リビングと、ダンナリンの部屋の電球を交換。私の部屋は天井のランプ、こみいってて交換しようとすると大仕事なので今のところ、これは放置。電球形型蛍光灯って、写真撮ったら緑かぶりするもんだと思ってたら、白熱灯みたいな色のもあるのね。このスパイラルな形、ちょっとかっちょわりーと思うけど、ランプシェードがあるから見た目わかりません。 - お皿に食べ残しがないように徹底的に平らげる。
これは今のところ私がひとりでやってるけど(笑)家庭の生ゴミ含む汚水って結構川や海の汚れの大きな原因なんですよ。奥さん。お皿がきれいだと洗うのも簡単楽ちん、一石二鳥。(あ、でも、おなかいっぱいなのにもったいない食いをして太ったとかってことはないように注意しないとね~ ^^;)
でね、今日、電気のメーター入力(ウェブサイトで自分で申請するのよ)したんですが、先月と比べて消費電力が、なななんと!34%ダウン!まじで?こんなにすぐに大きな効果が現れるとは思ってなかったんでびっくりしたよ。これで電気代がいくら節約できたのかは請求がくるまでわからないんだけど、結果がどかんと出たので大満足。電球取り替えたのは最近だから、来月はもっと省エネできるのでは。コンセント抜くのも、多分、そのうち習慣として定着するはずだし。
うちは、夫婦で忘れっぽいけど、ダンナリンはもっと忘れっぽい。環境問題は真剣に取り組まないとって言いながら、DVD見た後、テレビは消すけど、DVDもチューナーも電源入ったまま、フロアランプもついたままリビングルームから退場ってことがよくあって、私が(気づいた時は)いつも消して回ってたんだけど、この省エネが数字で見えたお陰で、ダンナリンも「Save the Earth!」って言ってがんばるようになりました。えーこっちゃ!
「節約、節約」っていうのもいいけど、「Save the Earth 地球を救おう!」ってかけ声はすごいやる気が出ていいよ~。ウルトラマンとか地球防衛軍の隊員になった気分で消灯、是非おためしください!
なんか、長くなっちゃったので、ヨガパスブックの話はまた今度ね。。。