今、うちの窓際ガーデンは、スイセンとチューリップが占領している状態で、やたら葉っぱは元気なんだけど、花が咲きそうな気配がない。春なのに寂しいので、グリーンマーケットでパンジーを買ってきた。ダックスフンドくんのお店で。私が選んだパンジーは、こういう大きいやつじゃなくて、ちっちゃい花のパンジー。花の長径、大輪で3センチちょい。
かわいー春のお花♪♪って感じ。蝶々がふわふわ浮かんでるみたい。野生のスミレに近い風貌で大きく立派な花のパンジーよりも気に入ったのと、いろんな色の花があった中、青っぽい紫と、クリーム色~オレンジ色のグラデーションがきれいだったのでこれに決定。
こういうミニパンジーは、ビオラっていうの?ビオラって、チェロより「小さい」というより、バイオリンより「大きい」って印象が私には強いんだけど(笑)
いっぱいついてた小さいつぼみもどんどん咲いている。元気でよろしい。今、買ってきたままのを飾ってあるけど、土が全然足りてないようなので、植え替えなくちゃ。こぼれ種で自然に増える上、寒冷地だと多年草だそうだから、ちょっと大きめの鉢かプランターがいるなぁ。ぼちぼち窓際ガーデン本格始動の季節だわ。
えーっと、、、記事書き逃げが続いております。コメントいただいている方々、すみません。。。