サンドイッチ、パン 魚介類

アサリのむき身のコロッケのサンドイッチ

2008年4月16日


クラムケーキ・サンドイッチ

春はアサリ。貝まま生も売ってるんだけど、魚介類全般にアメリカは高い。でも、むき身になるとお安いのよね。で、たまにパックにぎっしり入ったむき身を買って、ニューイングランド・クラムチャウダーにしたりするけど、いつもそれだと芸がないので、クラムケーキを作った。


ケーキっていっても甘いお菓子のケーキじゃないよ。いわばコロッケ。 クラブケーキとか、サーモンケーキとか、おかず系お焼きですね。晩ごはんでは、クルミオイルとエクストラバージン・オリーブオイルで作った自家製マヨネーズで、タルタルソース添えて食べて、その残りは、トマトとルッコラと一緒にはさんでサンドイッチに。

レシピは、、、水切りしたアサリのむき身を、泡立てた卵白に無漂白小麦粉、全粒小麦粉、粗挽きコーン(コーンミール)をまぜたもの、炒めた玉ネギとセロリ、ガーリック、パン粉(固くなった余り物パンをフードプロセッサーにかけたもの)、そして、「シーフードといえば」な便利スパイスミックス、OLD BAY Seasoning オールドベイ・シーズングと一緒に混ぜて団子にしてコロッケ型に成形してたっぷりめのオリーブオイルをしいたフライパンで両面焼いてできあがり。

オールドベイっていうのは、アメリカだとスーパー行けば必ず売ってるし、安いし、缶のデザインがカワイイんで、これはお手軽なお土産としてお薦めかも。塩、セロリシード、マスタード、赤唐辛子、黒胡椒、ローリエ、コロー部、オールスパイス、生姜、メース(ナツメグの種皮)、カルダモン、シナモン、パプリカがミックスされている。

ひとふりでこんなにいろんなスパイスがいっぱい。重宝します。

ところでサンドイッチに使ったこのパン、Pain de Avignonってベーカリーの全粒粉カントリーブレッド。ホールフーズとか、ディーン&デルーカとかで売ってるんで、知ってたけど、初めて買った。レストランで食べたパンが美味しかったのでどこのパンか聞いたらここだったの。贔屓ベーカリーリストに新規追加。

パンが美味しいとサンドイッチの格が俄然あがるよね。もう、一口目食べる前からこのパン、おいしいねん~~!っと幸せな予感が広がる。美味しいパンに美味しいチーズと美味しい生ハム系ハムというシンプルなサンドイッチが好きだ。(あ、今回は「具」って感じのもんが挟まってますが。)これは、美味しいご飯に美味しい漬け物という日本人の心に似ている。

あー。ブログ久々。でも、まだ忙しいので書き逃げです~^^;(ぴゅ~!)

人気の記事

-サンドイッチ、パン, 魚介類

© 2025 ニューヨーク・スローライフ