スティールカット・オーツ(挽き割りオート麦、カラス麦)を前夜から水+生アップルサイダーヴィネガー数滴につけてふやかしておいて、朝、炊いたオートミールおかず版。一晩つけておくと、スチールカットのオート麦でも、簡単速攻に火が通って柔らかくなる。
お粥状に炊けたところで、超弱火にして、卵の白身だけを混ぜて半熟に。火を止めてからスプラウトさせたレンズ豆をひとつかみ入れてまぜまぜ。
卵の黄身はボウルに生のまま入れておいて、そこにスプラウト入りオートミールをどろっと。その上にアンチョビをのせて、生のスプラウトをのっけて、その上にもみ海苔をたっぷりとのせたら真っ黒になってすごい地味だったので、またさらにスプラウトをのせました。かわいくなりましたね。ちらりと見えるレンゲのピンクと唐草模様に生卵の黄色もなかなかよろし♪
パンも好きだけど、朝ごはんに炊いたもの、オートミールのおかず版、癒されます。