お弁当 調理器具、食器

超お気に入りお弁当箱ゲット!

2009年5月15日


お弁当箱と乾物

やっとブログ復活。ご心配おかけしました。このブログ、ライブドアの有料ブログで、https://blog.nyslowlife.com/wp/wp-content/uploads/abc249/(無料ブログで始めた時のアドレス)に入ってるものを、私が独自にとったアドレス、https://blog.nyslowlife.com/wp/ 以下で見られるようになってるんですが、引き落とし用に登録していたカードの有効期限を更新するの忘れてて、有料サービスが止められ、https://blog.nyslowlife.com/wp/wp-content/uploads/abc249/の方でしか見られなくなっていたのでした。


https://blog.nyslowlife.com/wp/ 自体は私のものだから、これを期に独自運営にしちゃおうかと思ったんだけど、https://blog.nyslowlife.com/wp/がライブドアの傘下のままで、私がいじってもライブドアのエラーページしか見られない状態。何度かカスタマーサポートに問い合わせしたものの、私の説明が悪いのか、話が前に進まず。日本滞在中にダウンしてから既に10日たってたので、とりあえずカードの有効期限を再登録し、やっと復旧した次第でございます。

いやぁ、それにしても、新型インフルエンザでたいへんなタイミングでの帰国だったわけで、成田空港到着時のものものしい警戒態勢には驚いたわけだけど、こっちもどってきてニューヨークJFK空港の無頓着態勢にも驚いたよ。ウソ。こんなことだろーと予想していたとおり(笑)

成田では飛行機が着いてから機内で検疫官の到着を小一時間待たされ、サーモグラフィーで乗客のひとりひとりの体温をチェックされ、テレビの24さながらの緊張感が走ったのに、JFKではあっけらかんと平常通りすいすいフツーに空港から出ることに。マスクしてる人も日本人以外、見かけなかった。

荷物も、成田を出る時は、上のようなものが機内持ち込みスーツケースに入ってたもので、「鉄の塊が見えるんですが」と中身検査されたのに、JFKでは、「(自己申告してる)食べものって何?」って聞かれて、「昆布、海苔、カツオ節、梅干し・・・」って言ったら、検疫にまわされたものの、「果物入ってる?」って聞かれて、「いんや果物はない」というと、一応手荷物全部セキュリティのスキャン通されたけど、“鉄の塊"はおとがめを受けず、結局どの鞄も開けずでおしまい。

で、この鉄の塊!!!いいでしょう~~~?今回の里帰りで買いたかったのは、プラスティックじゃないお弁当箱。ちょっとお高いわねーと思ったんだけど、もうここに至るまで、ニューヨークのお店も、amazon.comはじめアメリカのオンラインショップも探しに探してみつからなかったのが、もう、サイズといい、デザインといい、まさにこういうのが欲しかったのよ!!!って代物だったので、買っちゃいました。楽天で探したら絶対もっと安いのみつかると思いつつ、旅人時間ないし、出会ったら買わないとね。お弁当箱必要なのはダンナリンなんだけど、なんとなくついでに自分用まで(笑)

右の網お玉、ステンレスのお弁当箱は、ともに工房アイザワのもの。膳道具シリーズのアクトリと、角型小2段角長2段ステンレス製ランチボックス。両方とも漏れ防止のパッキン付きの蓋で、2段のうち1つには仕切り付き。小さい方はピカピカで、細長い方はマット仕上げです。

ダンナリンもデザイン気に入ってた。工房アイザワ、いい!こういう職人気質なもの、大好き。シンプルなのが美しいよ。他にもいろいろ欲しいモノがあったんだけど、いつも以上に今回は本がすでにすごい冊数だったので断念。

白いのは、野田琺瑯のホワイトシリーズ
。とてもしっかりした作りで、こんなにしっかりしてなくても、もうちょっと薄くて軽い方がいいんだけど(そしてもうちょっと安いのでいいんだけど)と思いつつ(笑)、ま、琺瑯のこういうのもずっと探してて、値段は安くていいんだけど、この花柄がなかったらなぁ、、、とか、サイズがなぁ、、、とか、蓋のしまりがなぁ、、、とかそんなのばっかりで欲しいのがみつからなかったので、やっぱ、流石の野田琺瑯ってことで、買ってみました。大はサンドイッチ用、中は追加サラダ用で、小はちょこっとフルーツやデザート用とかそんな想定。

で、帰ってきて2日。見事に時差ボケ。飛行機の中でも結構寝たのに。昨日は起きたらお昼まわってたし、今日もダンナリンがでかける寸前に目が覚めた。昨日の晩ごはんのおかず、お弁当用にとっておいたのに。。。明日はダンナリンお弁当がいらない日だから来週まで出番なしだわ。残念~。

こんな立派なお弁当箱を買ったんだし、来週からはニューヨーク・スローライフにはお弁当カテゴリができるはずです。早起きしなくちゃ。目指せ朝型生活!

人気の記事

-お弁当, 調理器具、食器

© 2025 ニューヨーク・スローライフ