おうちランチはだいたい前日晩ごはんの残りもの。。。キヌアとお米のパスタに、マッシュルームがたっぷり入ったボロネーゼをかけて、副菜には、オーブン焼きしたビーツの赤いのと黄色いのと、ターニップ(西洋カブ)、そして蒸したカリフラワーだったんだけど、お昼用は、ずばり、全部一緒にお鍋に入れて再加熱^^;お鍋一つで無理矢理作った料理です!
で、昨日の晩ごはんの時は、パスタの上にトマトソース色がのって、小脇にビーツの赤紫や黄色、赤紫にちょっと染まったターニップの白、で、カリフラワーのクリーム色ってな感じできれいだったんだけど、野菜混ぜパスタは、当然なんとなく全体がトマトソース色。
なのでってわけじゃないけど、器にはエクストラバージン・オリーブオイル多めのドレッシングに和えたミックスグリーンを敷いて盛ってみたなり。なんとかなったかな、見た目(笑)
で、そこに加熱殺菌していない生乳でできたパルメジャーノラジアーノを削ってできあがり。美味しいチーズが仕上げにあるかないかで、パスタのありがたみは大きく変わる!とよっちゃんは思うよ。
本日のダンナリンのお弁当もこれと同じ中身。あ、グリーンはしおれるから入れなくって、そのかわりにカリフラワーの量を増やしておいた。マッシュルームがいっぱい入ってることで、ビーフの挽肉が少量なのに気付きにくく、お肉たっぷりミートソースだと勘違いの満足感あり^^;
昨夜も美味しい、美味しいって食べて、終わる頃には、「ああああ、もう終わりだぁ、、悲しい・・・TT」いうとりましたが、ちょっとだました気分なり(笑)でも、だまっておく。賢い主婦の節約料理ってことで、内緒、内緒~♪(汗)