手作りフレッシュチーズ、できちゃった・・
自家製チーズと言ってしまっていいのか、、、作ろうと計画的に作ったわけではなく、なりゆきでできたフレッシュチーズ。 「白い野菜のポタージュスープ」にトッピングした白い物体の正体。ノンホモ低温殺菌無調整牛乳を冷蔵庫に放置してたら、見事まっぷたつにぱっかり乳白色の薄い水っぽい液体(ホエイ、乳清)と、固めのクリーム(カード、凝乳)に分かれたので、振って飲むのも折角なのにもったいない気がして、チーズクロス(木綿の布)で漉して、茶巾絞りみたいにぎゅっと搾った状態で、網にのせてさらに水分とってみた。
メキシコ・カントリー風目玉焼き朝ごはん、ウエボス・ランチェロス
メキシコの典型的朝ごはんに、ウエボスランチェロス huevos rancheros っていうものがある。伝統的には、目玉焼き、コーントルティーヤ、 ペッパー(パプリカ)とかが入ったトマト・チリソース、リフライドビーン(茹でてから玉ネギとかと一緒に炒めた結構どろっとした豆)、アボカド、ポテト、オリーブなんかが使われるらしい。これはそのシンプルまねごと朝ごはん。週末の土曜の朝、作った。ウエボス=卵、ランチェロス=カントリー風の意。(フエボスって書いてたけど、それは間違いでしたので修正!2/5/2008)
スタッフィング・オープンオムレツ【サンクスギビング残り物料理-2】
サンクスギビングデーでターキー丸焼き料理をしたみなさん、ターキー残り物料理、ターキーラリーの調子はいかがですか?よっちゃんちは今年も絶好調快進撃。毎日食べてます!がんがん減っていきます!
<旬野菜>ピザオムレツ朝ごはん
休日の朝ごはんは、卵料理。オムレツにするつもりだったんだけど、具沢山だったので途中で予定変更。ピザ風オープンオムレツ。
<旬野菜>ベークドエッグとベジタブルいろいろ朝ごはんセット
ちょっと久々の更新になってしまった。今週の火曜日、ダーリンの友だち2人がうちに遊びに来るってんで、前日と当日、ディナー準備で買い物に走ったりしてたせいか、珍しく、翌日ダウンしてしまったよー。
オムレツ・グリーンサラダ
お昼ごはんに食べたあっさりだけどたっぷりなグリーンサラダ。トッピングされているのは、パルメジャーノの粉チーズ、ほうれん草、ブラックオリーブ入りのオムレツ。ダーリン弁当のために作ったオムレツのリサイクル料理。
久々おうちポーチドエッグ
週末、ポーチドエッグを作った。エッグポーチャーっていうポーチドエッグを作るためのあの穴が開いた立つスプーンみたいなやつ、を2つ買い足して、4つになったから、2人分一気に作れるようになったから。実に、「ポーチドエッグとサーモンとパセリのペストのサンドイッチ」を作って以来のエッグポーチャーの出番。
野菜たっぷり!おかずフレンチトースト
バゲットが固くなったら喜んでフレンチトーストにする。メープルシロップとフルーツやナッツで食べるのもいいけど、今日は野菜たっぷり気分だったので、おかず版フレンチトーストを作った。どこにフレンチトースト?って?よーく見て。見えませんか?確かに見えてませんね。でも、この野菜の下、フレンチトーストなんでございます。
よっちゃん流ポテト・トッピング付きトルティーヤ・パタタス
スライスしたポテトをたっぷり中にもトッピングにも使ったよっちゃん流スペイン風オムレツ、トルティーヤ・パタタス(スペイン語では Tortilla De Patatas 。パタタス=ポテト)。普通は厚い卵焼きってルックスだけど、今回は表面は全部薄切りポテトでおおって仕上げた。最後、もうちょっと表面がこんがりして良かったかも。こういうやり方でトルティヤ・パタタスを作ったのが初めてなのと、卵があまり固いとイヤんなのとで今回はこんなでき。次は、後半、オーブンで上の方にセットした棚で焼くといいね。
ブリトーオムライス
ブリトーのオムライス版を作ったよ。ブリトーとは、南米を発祥とする食べ物。ライス&ビーンズをコーンの粉を水で溶いて焼いたトルティーヤ(クレープみたいなもの)で包んだもので、チキン入りだったり、ビーフ入りだったり。
映画の気分で目玉焼きトースト
日曜のブランチ。私はまた午前中に起きられなかった。いかん!来週こそ時差ボケ解消しなくては。一昨日、DVDで『Vフォー・ヴェンデッタ』を見た。見た人はここまで読んで、写真見て「影響されやすいやっちゃなー!」と思うことでしょう(笑)目玉焼きトーストが、登場してたんですねー。作ったことがなかったので、トライしてみました。
具ごろんごろんオープンオムレツ
具が大きすぎてまとまらなかったオムレツのことを、オープンオムレツと呼んで、目的意識を持ってものごとに挑んで完成させたみたいな達成感を味わってみた。うーん、満足!