ジュースかすレシピ:ベジタリアン・スイーツ♪
にんじん&リンゴジュースはジューサーで作るフレッシュ生ジュースの定番。アメリカのにんじん、細いので、2人分作るのにほぼ1袋(1パウンド=456g)、ライム果汁、生アップルサイダービネガー、生姜少々、リンゴ小2個がレシピ。
健康青汁ジュースデビューbyダーリン
うちは共働き家庭なので、普段の家事はできるだけ分担。ま、日々細々した食事周りのことは私がやる方が多いんだけど、お皿洗いはしてもらってるから、お互い家事から解放されることがない。で、最近は、土曜日はダーリンが、日曜日は私が家事から解放される日にしようキャンペーン実施中。まぁ、ダーリンは一人暮らし時代は家事なんてしたことなくて、全食買い食いまたは外食だった人なので、表向き大手を振って「今日は家事しなくてもいい日」っていうのは、お互いとても嬉しく、なかなか好評。
ジュース A to Z
ニンジン細いの3本、レモン少々、キャベツ小1/4個、ブロッコリーの茎の部分1本、オレンジ3個、生姜大さじ1/2くらい(レシピは2人分)を圧搾式ジューサーでしぼった自家製ジュース。
パクチョイとキウィのジュース
随分前だけど、これはパクチョイ(広東白菜)とキウィで作ったジュース。最近は、味も勿論だけど、色も重視して日替わりジュースを作っている。「さて、ジュース、何使おう?」って時に、意外な組み合わせが生まれたりして、結構色から入るのもおもしろい。キウィがなければ、パクチョイをジュースにしようとは思わなかったに違いないし。
ホウレンソウとニンジンのグリーンジュース
青汁系ジュースを作った時の悩みは色。いろんなものを混ぜると濁ってしまって、すっっっごい、、、なんていうんでしょうか、体に良さそうなジュースになるのよね(笑)
ビッグアップル・ベジ・ジュース
アメリカのニンジンって、日本のニンジンよりも甘いかも。今日のジュースは、キャロットとセロリ普段より多め、リンゴとジンジャー入りジュース。ライムも1個使って、すかっと爽やか!セロリと柑橘系はよく合うわ~♪
基本オレンジジュース+α
今日のジュースは、ほぼオレンジジュースだけどリンゴ1個と生姜入り。別にリンゴ入れなくてもよかったんだけど、なんとなく。あー、きれいな色♪
アップル・セロリ・ジュース
リンゴとセロリのシンプルなジュース。毎日ジューサーでジュースを作っていると、だんだんいろんな果物と野菜の相性とか、個々の食材の味の力関係とか、絞り出された汁の色の予測が付くようになってきた。
トマトジュース。緑ですけど
思いっきりグリーンなんだけど、トマト入り野菜ジュース。晩ごはんにトマトをくり抜いてスタッフィングしてベーキングトマトを作ったので、その時にくりぬいた中身をジュースに使った。
フルーティー・グリーンジュース
ジューサーで搾った手作りフレッシュジュース、絶好調に毎日飲んでます。すごい楽しい。毎朝、「さて、どんなのできるかなぁ」って、味と色の実験気分。
キャベツのジュース
本日のジュースは、赤キャベツ(紫キャベツともいうけど、英語だと red cabbage レッドキャベッジ)入り。赤キャベツのザウアークラウトって見ないから、自分で作ろうと思ってそもそもは買ったキャベツなんだけど・・・。
ジュースってこんなにいっぱいなのだ
昨日は、昼も夜も外食で、ジュースも飲まなかったから、今日はたっぷりと。ニンジンとリンゴなどなどのジュース、ウサギとともに(笑)