手作り発酵食

超簡単!手作り蜂蜜酒

2009年8月24日

ハチミツワイン、ミード mead

自家製手作りハチミツワイン、mead ミードです。市販のミードを飲んだことがないんだけど、、、自分で作った熱殺菌してない生のままのRawハニーを使って作って、蜂蜜酒としても火入れとかしてないから、天狗よっちゃん作の方がおいしい結果ってことも十分ありうる!(笑)


色がハチミツ色で、しゅわしゅわっと気泡がたって、ほのかに小麦のビールのような芳しい発酵フレーバーです。

かなり甘いので、炭酸で割ったり、夏だと氷たっぷり入れてオンザロックでちびちび飲んだり、これはデザートものってことで、「手作りづくし。蜂蜜酒と夏の旬フルーツ・アイスクリーム」のような使い方も。

というわけで、レシピです。こだわりどころは熱殺菌してない非加熱、生、ロー! raw!(しつこい(笑))のハチミツ。折角の手作り発酵食だから、ハチミツが本来持っている酵素、栄養素が生きてるものをそのままいただくヘルシードリンクってことで♪

自家製手作りハチミツワイン、mead ミードの作り方レシピ

■材料
・蜂蜜 ........................ 250 ml
・水  ........................ 1 l
(体積比で 蜂蜜1:水4)

■作り方
1.熱湯消毒した清潔な広口ガラス瓶に材料を入れ、蜂蜜が溶けるまでよく混ぜ、布巾でふたをして3日くらい室温におく。その間、毎日スプーンで混ぜる。
2. 気泡が出てきて、発酵臭がしてきたら、細い口で分厚くて、コルク栓ができるボトル(ずばりシャンパンの瓶とか。私はブルックリンのローカル1,2っていう瓶内発酵させたアルコール度数の高いビールの瓶を使いました。コルク栓だったし)にうつし、コルク栓をして2週間~4週間ほどおく。気泡が静かになってきたらできあがり。その後は冷蔵庫で保存。

作り方を参考にした本
●Amazon.com→『Wild Fermentation: The Flavor, Nutrition, and Craft of Live-Culture Foods

●日本のアマゾン.co.jp→Wild Fermentation: The Flavor, Nutrition, and Craft of Live-Culture Foods
すごい作るの簡単な発酵食品レシピがいろいろ載っていてお薦めです♪写真は皆無で、説明補足用のイラストが少しあります。

人気の記事

-手作り発酵食
-

© 2025 ニューヨーク・スローライフ