昨日から漬け込んで作ったフレンチトーストの上に、ささっとエクストラバージン・ココナッツオイルでりんご、レッドデリシャスをソテーして、レーズンと少々のメープルシロップとシナモンパウダーを混ぜた即席リンゴスライス・ジャムにナッツをのせた朝ごはん。
簡単レシピですぐにできるけどゴージャス!、、、ボリューム満点なだけかしら(笑)全然見えてませんけどね、フレンチトーストが。リンゴでおこした酵母で焼いた全粒粉5割くらいのパンなんだけど。
では、以下、埋もれているフレンチトーストと、天こ盛りなアップル・ソテー・トッピングのレシピです。
★レシピ★ フレンチトーストの作り方
材料(2人分)
・パン | ...... | 小さいスライス4枚 |
・牛乳 | ...... | 200cc |
・卵 | ...... | 大2個 |
・ココナッツオイル(or バター) | ...... | 大さじ1 |
作り方手順
- 深めのパッド(私はタッパーウェアがわりに使用している長方形のパイレックスガラス容器愛用)に卵を割り入れ、牛乳を入れ、泡立て器で全てがクリーム色になるよう混ぜる。
- パンを浸す。ひっくり返して両面に1)が浸かるように。フタをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 冷蔵庫から取り出す。フライパンを中火で熱し、オイルをしき、十分に熱した後(でも、煙は出ない)パンをひっくりかえして今一度全体に卵液がまわるようにしてから焼く。
- 片面じゅっといって、10秒。動かさない。卵液が残ってたら、ここでパンの上にそろっとかけて使い切る。焦げ目がついたところで、フライ返しでひっくり返す。もう片面も同様に焼け目をつけたら、弱火にしてフライパンにフタをして蒸し焼き。
- およそ3分でできあがり。
★レシピ★ リンゴのソテー
即席アップル・スライス・ジャムの作り方
材料
・リンゴ* | ...... | 1個 |
・レモン* | ...... | 薄切り2枚、果汁小さじ1 |
・レーズン | ...... | 適量~大さじ2杯 |
・ココナッツオイル(or バター) | ...... | 大さじ1 |
・シナモンパウダー | ...... | 適量~ひとつまみ |
・メイプルシロップ | ...... | 適量~大さじ1(リンゴの甘さやお好みで、なしでも可。) |
・ミックスナッツ | ...... | 適量~軽くひとつかみ弱とか、お好みで |
作り方手順
- リンゴを8等分に串切りにし、芯をとりのぞき、厚さ5mmほどに薄切りにする。
- 小鍋を熱し、オイルをしき、あったまったところで、リンゴ、レモン果汁、レモンを加え、木べらで混ぜる。中火でソテーで、全体がなじんだらフタをして3分ほど蒸し焼き。
- フタをとってシナモンを加え、さらに混ぜ、時々混ぜながらさらに3分。しんなりしたら火を止める。
- レーズン、メイプルシロップをお好みで加え、混ぜてジャムできあがり。
- フレンチトーストをお皿にのせ、お好みでちょっとバターを塗り、アップルジャムをのせ、ナッツをばらばらとトッピング。召し上がれ♪
*特にリンゴ、レモンは、皮ごと使うので、農薬やワックス不使用のもので。
ジャムと言いつつ、保存が目的ではなく、作ってすぐ食べきるので、リンゴの状態は、しんなりしてるけど、生のしゃきしゃき感や酸味が残っている感じがこのレシピの肝。煮込んで柔らかくしすぎないのが美味しい。メープルシロップはちょっと使いましたが、長時間フルーツを煮込んだ独特の甘ったるさや食感ではなく、リンゴを食べる感覚の朝ごはんです。