朝の定番カスピちゃんとフレッシュフルーツ。本日はブルーベリーとバナナ。もう、見ただけで作り方が全部わかっちゃうような簡単料理(笑)でも、一応レシピを・・・。これは、バナナを凍らせてフローズン・スムージーにしたり、スイーツとしてもいける二刀流メニュー。
バナナをフォークでつぶしてクリーム状にしたものをグラスに入れ、その上にカスピ海ヨーグルトを入れて、ブルーベリーをのせる。おされポイントは、縦に半分に切ったバナナを最後に飾ること。長さはグラスの高さ、バナナを食べたい量でアレンジしてね♪
レストランだと、薄切りのバナナとかプランテーン(中南米でよくポテトみたいな扱いでおかずとしてもよく使われるバナナ)を揚げたチップスとか、乾燥オーブンでチップスにしたのとかがささってそうだけど、そんなことを、朝起きて早々にできないので、おうちで雰囲気だけ頂くには、ずばり、生バナナです(笑)あ、でも、乾燥オーブン、欲しいなぁ。。。
ヨーグルトとバナナクリームの間にシリアルを入れてもいいけど、今日は、トーストにピーナツバターを塗ったのを一緒に食べたのでシリアルはパス。昨日、ピーナツバター&バナナトーストを見て、ピーナツバターとバナナが無性に食べたくなったのだ。お献立は、日々のちょっとしたことから生まれるのですね。影響ウケやすい体質もたまには役に立つもんだ。目から入ってすぐ行動。
このグラス、アイスコーヒーや、オン・ザ・ロックス用のグラスだと思うけど、ごろんと手にちょうどいっぱいな大きさで、口の広さといい、深さといい、アイスクリームやヨーグルト、フルーツとか、なんでもデザート用にも使えるなぁと思って先々週購入。待望のブログデビューです。
ハウストンストリートとブロードウェイの角の「クレイト&バレル Crate & Barrel」で2つゲットしたんだけど、1個2.95ドルだった。このお店、シンプルで安い食器が沢山あって、料理本なんかも置いてあって、場所がダウンタウンの行動圏内なので近くに行くとよく立ち寄る。ちょうどセール中だったので、他にもいろいろ買ってしまった。グラスとか、細かくチェックすると、結構よくできたのと、変なのとあるのが面白い。検品とかゆるゆるな分、安いのかもね。