スープ、汁物

カボチャ・フォッカッチャ&カボチャ・ニョッキ入りスープ

2005年11月23日

カボチャのニョッキ入りトマトスープとカボチャのフォッカッチャ

昨日、acorn squash エーコンスクアッシュ (グーグルのイメージ検索結果はコチラ)というカボチャをローストして、中身をつぶして、それでニョッキを作った。


そのニョッキがですね、すんごい大失敗!(笑)カボチャのマッシュ自体は美味しかったのにT-T 水分が多かったのかなぁ。まとめるのに小麦粉入れすぎて、練りすぎたみたいで、カボチャの黄色なんてどっかにいってしまって、うーん、これは、小麦粉の団子?っていう味になってしまった。

もう、茹でる前から敗北感いっぱいだったので、半分は生地のままとっておいて、最後の悪あがきでフォッカッチャみたいにこねて(オーガニックの無漂白小麦粉、全粒粉、ライ麦粉入り)、一晩寝かせ、今朝、1つはガーリック、セージ、ローズマリーを入れて、上に粗塩をトッピング、もう1つはクルミとレーズンを入れて焼いた。

なんとかパンにこぎつけて食べられるものになった。すいとんみたいになったニョッキも、玉ねぎ炒めて、スープストック、トマトの水煮、無脂肪牛乳を入れたスープにしてしつこく食べた。だって、塩辛いとかってわけじゃないし、体には悪くないから捨てられないよー。

こんな「まず~・・・」っていう失敗はすごい久しぶり。何でも美味しいって言って食べてくれるダーリンも、キッチンで作ってる時点での惨状を目撃していたので、はじめっからちょっとひいてて、一口食べて、「lumpy....」と。でも、残さず食べてました。何の罰ゲーム?って感じの晩ごはんだったわ。昨日は。。。

悔しいので、ちょっと間をあけたら、カボチャのニョッキ、再挑戦するー!(ダーリンの、「やめてー!」という声が・・・)

人気の記事

-スープ、汁物

© 2025 ニューヨーク・スローライフ