フリーランサーというのは、いきなり仕事が舞い込んできて、いきなりてんてこ舞いになったりする。取材に行った縁で、超特急仕上げ仕事が入っちゃったので、ここ3日ほど目が回るほど忙しかった。もう、くたくた。やっと終わった(つもり)。このマフィンは、そんな中、朝ごはんに作って食べたカボチャのマフィン。なんか、文章の前半と後半で矛盾があるかな・・・??(おまけに写真まで撮ってるし)
忙しくて食料品買い出しに行ってなくて、すぐに食べられるものが何も、なかったのよね。もう、自宅オフィス、キッチンと隣り合わせでこそなせるワザ。焼いてる間におでかけ前のシャワー浴びたりしてました。材料混ぜたりしたのも、コンピュータがお仕事しているのを待ってる時間。もう、スローライフなんだか、ファーストライフなんだか、わけがわかりません。
マフィンに突き刺さっているのは、Acorn Squash エイコン・スクアッシュ(どんぐり型のカボチャ)。昨日、晩ごはんを作る傍ら、スライスしたカボチャにグレープシードオイルをスプレーして、秘密のよっちゃんシュガー(砂糖にバニラとシナモン・スティック、スターアニス、クローブを入れ、放置して香りを移したもの)をぱらぱら、おまけでシナモン、スターアニスの粉をぱらぱらふりかけ、オーブンで焼いたもの。
マフィン生地は、全卵、コーンミール、全粒小麦の薄力粉、小麦胚芽、無脂肪牛乳、ベーキングソーダ、ベーキングパウダー、エクストラバージン・オリーブオイル、オレンジブロッサムのハチミツ。そこに、軽くローストしたカシューナッツ、アーモンド、ピーカン、ヒマワリの種、レーズン、ドライ・クランベリーを混ぜた。
カボチャっていろんな種類があって、皮まで食べておいしいのもいっぱいあるけど、エイコン・スクアッシュの皮はかなり固いので、皮を剥かないでこんな風に食べちゃうのは、ちょっと珍しいと思う。でも、薄切りでよーく焼けてるから、大丈夫だった。こういうのは、絶対お店では食べられません!(笑)
ニューヨーク、寒いですよ~。昨夜はマイナス10度でした。今夜もマイナス8度。今日、外でカフェの外観撮影中、数分手袋脱いでたら、手が痛かった!寒い、冷たいの究極形は、「痛い」です。
みなさん、風邪にはご注意くださいね~!