豆腐、テンペ、豆類 野菜、キノコ、海草

アボカド・グリーングリーンサラダ

2006年4月13日

アボカド・スプラウト・キウィ・おかずサラダ

生野菜たっぷりで満足できるおかずサラダ。材料は、アボカド、ガスレンジ横スペース育ちの緑豆のスプラウト、キウィ、玉ネギ、グリーンリーフレタス、ルッコラ。ドレッシングは、しばらく食べてなかったけど、暖かくなってきたので最近復活、多分これから大活躍のカスピ海ヨーグルトがベース。

≪作り方≫

●ドレッシング:カスピちゃん+タヒーニ(白ゴマペースト、練り胡麻)+お醤油+柚子胡椒+ハラペニョペッパー(メキシコ料理によく使う緑の大きめのシシトウみたいな唐辛子)微塵切りを混ぜる。

1.レタス、ルッコラをボウルにどかっと入れる。

2.アボカドとキウイのスライスをのせる。

3.レモンを搾りかけ、塩・胡椒少々ぱらぱらっと。

4.アボカドの上に醤油少々を垂らす。

5.塩もみしてから水にさらした玉ネギのスライス、スプラウトをカスピ胡麻ドレッシングで和え、4.の上に盛る。

6.最後にチリペッパーをふりかけてできあがり♪

パンは、こないだ焼いたジャガイモとコーンで作った自家製天然酵母パン。スライスして冷凍しておいたものをトーストし、アーモンドバター、ピーナッツバターを塗った。バターっていっても乳脂から作るバターじゃなくって、ともに砂糖などの甘味が入ってないナッツのペースト。

私は、こういう瓶や缶ものを買う時、できるだけ調味してないもの、原材料に近いものを買うようにしている。そうすれば、甘くも辛くもできるから、いろんな料理に使えるし、自分の好みの味にするために、その商品毎の味をいちいち学習する必要がなくてシンプルだから。

うちではパンには、バターを塗ることもあるけど、料理に合わせて、エクストラバージン・オリーブオイルにしたり、ナッツバターを塗ったり、フムスとか豆で作ったディップ類いろいろ、生カシューナッツを水でふやかしてミキサーでクリームチーズ状にしたカシューチーズを使ったりとバリエーションを持たせてローテーションしている。目も、口も、気分も飽きがこなくて、栄養のバランスも幅が広がっていいですよ♪

白砂糖やコーンシロップ、フラクトースシロップ、食用油どよよんのナッツバターやクリームは避けるべきだと思うけど、クルミだとオメガ3、アーモンドだとピーナツだとマグネシウムとか、いろいろ特徴があるけど全般にミネラルやビタミンE、B群が豊富なヘルシーフード。脂肪を全部敵視するんじゃなくて、良い脂肪は美容と健康にいいので、適量、すすんでおいしく摂りたいです♪

★ショッピングリスト

有機 無塩・無糖・無添加ピーナッツバター
 1054円/454 g

乳化剤、安定剤、塩、砂糖不使用。三育ピーナッツバター

 451円/150 g

有機 オーサワ アーモンド・ぺーすと
 714円/110g

白練りゴマ
 いろいろ比較

有機JASタヒ二(ごまバター)
 1325円/454 g

人気の記事

-豆腐、テンペ、豆類, 野菜、キノコ、海草
-

© 2023 ニューヨーク・スローライフ