いろんな穀物、果物のジュース搾りかす、ドライフルーツから自家製天然酵母をおこすまではトントン拍子。酵母が育って、それを漉して、酵母液を作って、冷蔵庫に保存まではきっと大成功だったんだと思う。
でも、その後、ほったらかしにしてしまった罰ね。干しイチジク酵母から自家製天然酵母パン第2弾を焼いたけど、膨らまなかった。煉瓦のような香ばしいパンが焼けましたT-T
なので、本日は、失敗作を、いかに諦めずに食べたかという報告(笑)食べ物を粗末にしちゃーいけませんから!
まずは上の写真。厚さ1.5センチくらいにスライスして、卵+豆乳+アガベ(サボテンの蜜)+バニラエッセンスの液につけ、パイレックスの丸い耐熱ガラスのパイ皿にココナッツオイルを塗り、流し込んで、レーズンをぽつぽつパンとパンの間に入れて、表面にはロールドオーツ(押しオーツ麦)をパラパラ、グレープシードオイルをスプレーし、よっちゃんシュガー(ガラス瓶にグラニュー糖、使い終わったバニラスティック、シナモンスティック、スターアニスを入れて放置して香りをうつしたもの)をパラパラとふり、160度に熱したオーブンで30分。
ブレッド・プディングにしました。かわいくできたけど、かわいいだけね(笑)こういうのはねー、パンがもっとふわっとしたやつじゃないとねー・・・。
そしてこちらは、ピザみたいに薄く生地をのばして、おろしたパルメジャンチーズをふりかけ、たたんでまた麺棒で伸ばしてサンドイッチにしたものを細長く切って、くるくるっとひねって、オリーブオイルをスプレーして、シーソルトをちょっとかけて200度のオーブンで10分焼いたもの。
こっちはぽりぽりして、まぁ、おいしかったかな。あくまでダメダメ枠内でだけど。写真はないけど、ブルーベリーのジャムを塗ったバージョンも作った。
うーん、、、。まだまだいっぱい酵母エキスが冷蔵庫にあるんだけど、糖分足して、世話すれば起死回生の第三弾はありうるんだろうか・・・。でも、もったいないので、ぽちぽち焼いてみます。ブログに焼いたパンの報告がなかったら、そっとしておいてね・・・T-T