忙しいので蕎麦。お蕎麦はジャパニーズ・ファーストフードよね。使ったおソバは、オーガニックのメイドインアメリカのんです。宅配グロッサリーサイト、FreshDirect.com で売ってるので、うちの近所にはアジア系スーパーないけど、お蕎麦ゲットしやすくて助かる。
また変なものを作ってしまった。わざわざ変に作ろうと思っているわけじゃないんだけど、だいたいお昼は、簡単に作れて、野菜たっぷり、タンパク質を何か、適量の炭水化物、と、なんとなくバランスがとれてて、1~2皿でおなかいっぱいになるもので、何も買い足さなくて作れるものというのを考えて作る。
今日は、自家栽培のニラが元気いっぱい育ったのを食べよう。ニラと言えばニラ玉。彩りにニンジン。そばつゆで餡を作ってなんとなく天津風。ちょっと濃い。蕎麦湯で薄めればいいや。じゃぁ、一緒に入れちゃえ。という思考回路をたどり、こんなことに。
ボウルにおそばを持って、蕎麦湯を少し注いで、その上にニラ・キャロット・オムレツをのせ、蕎麦つゆ餡をかけてできあがり。
今日は、カメラマンにブツ撮りのブツを渡しに夕方おでかけ。もう、もんんんのすごい久しぶりにマンハッタンに行く。ひょっとして1ヶ月ぶりなのでは。バハマに行く前あたりから、ずーっと忙しいよ。そして、明後日朝の飛行機で9月19日まで日本です。
ずっと新しい方のラップトップが故障で修理代500ドルを払う気がせず、古い黒のPowerBookを「やっぱり今使うと遅いよなー」と思いながら使ってたので、今回、遂に新調。帰国を決めたのが急だったので、昨日注文。翌日配達代は35ドルだけど、Apple Store に買いに行って、ニューヨークのタックス(消費税)を払うよりは安いし、レシート送ると100ドル戻ってくるキャンペーン中だし。
macmall.comで普段はそのままウェブから買うんだけど、今回は電話で在庫の有無と、本当に翌日配達は翌日届くのかを確認。(日本だったら一応書いてあることは信用するだけどー)そしたら、オペレーターがなんとエグゼクティブなんたらってエライさんにつないでくれて、彼が直々にオーダー処理をしてくれた。そして本日、無事、ちゃんと届いたよ。だけど、ドアの前に放置だったよ!うち、呼び鈴が鳴らないことがあるみたいなのよね。外の階段に置いてるニラを刈り取りに行った時に発見。
すごいね。アメリカでもエクストラ料金払うと翌日にちゃんと商品届くんだね。いつもは、一番安かったり無料だったりするグランドシッピングなので、受取は1週間後とかだもんなー。フロム・メンフィス。やるじゃん!
あー。もうでかけなきゃ。帰ってきたら仕事して、セットアップは夜中だわー。
◎ランキング参加中。「読んでるよ、よっちゃん」クリック→人気ブログランキング