飲み物

焼酎ホット豆乳ココア割。いける!

2006年11月19日

芋焼酎でホット・カクテル

先週の水曜日、ニュージャージーに仕事で行ってきた帰り、日本食スーパー、ミツワで日本酒、獺祭(だっさい)純米吟醸50と、しもん芋焼酎、倉岳(くらたけ)を買った。獺祭はもう飲んじゃったけど、ボジョレーヌーボーが間に入ったおかげで、焼酎は無事(笑)なので、今日、ストレートで味見した後、豆乳ココアで割ってみました。


ぎょっ!って感じ?でもいけるんですよ。そして、これは私の全くの発明品ではないのですね。残念だけど。

そのお仕事というのが、日本から東海岸向けに日本食品やレストラン用品を卸売りしている会社、ニューヨーク共同貿易のウェブサイト、www.nymtc.comのデザインで、中に焼酎を使ったカクテルのコーナーがあって、これがどれもすごいびっくりなの!

Gen Yamamotoさん (www.freshfruitmartini.com)という方のレシピなんですが、焼酎に煮干しの出汁とか、そば湯とか、枝豆ペーストとか、スイカとか、コーヒーとか、豆乳とか、ココアとか。ただいまのところ英語オンリーだけど、材料名だけわかれば作れるので見てみてください♪

あ、私、ライターと名乗ることが多いですが、デザインもするのです。日本にいた時、編集→広告のグラフィックデザイナーで、こっち来てからウェブ用にイベントの写真撮ってエッセイを書くというフリーランス仕事を始めたのがきっかけで、この辺のことをずっと全部やってます。そして、来年からはまた新たな展開を考えてます。ひとりごと報告。

おもしろいことはすぐやってみたいよっちゃん。豆乳、ラパデュラ(オーガニックの顆粒黒砂糖ブランド)、モラセーズ(クセがあるからちょっとだけね)&ダークチョコレート、カカオパウダーでココア作って、芋焼酎倉岳でホット焼酎カクテル作ったよ。同じのは載ってないけどさ(笑)

実はこれ作ったの2回目。1回目は日本から買って帰ってきた芋焼酎で作ってみた。すごいおいしくて、ダーリンと二人でほくほく!!芋、豆乳、ココア、黒砂糖、合う!

アメリカ住んでると、芋焼酎そんなに安くは買えないので、どうしても私はストレートかロックかお湯割りでってなっちゃうけど、時々、食後のデザートにこんなのもいいわよね。季節考えると、シナモン、カルダモン、アニス、クローブで煮詰めたアップルサイダーでMulled Shochuとか、エッグノッグ焼酎とかもいけそうかな。

これから年末年始に向けてアルコールを飲む機会が増えると思います。みなさんも新しい焼酎の世界へいっちゃってください!

◎今日もありがとう♪読後の応援クリック→blogrankingbanner.gif

◎楽天市場でチェ~ック◎



  • しもん芋焼酎、倉岳(くらたけ)


    皇室献上焼酎。有機栽培しもん芋使用。しもん芋は、ビタミンA、E、K、食物繊維が桁違いに含まれた熊本県の特産品、白さつまいも。いいね、日本は焼酎が安くて。これ、私、24ドル+タックスで買ったよ!ただいま、1ドル=117円76銭。約3倍の値段です。いいなぁ。いいなぁ。日本、いいなぁ。だいたい、ミツワだからこういう本格焼酎も(高いとはいえ)置いてるけど、マンハッタン内探しても、芋焼酎、あまり揃ってないのよねー。


  • 獺祭(だっさい)純米吟醸50


    本当は、日本一の精米歩合である2割3分まで米を磨いたというすごい酒、
    獺祭の純米大吟醸二割三分

    というのを飲んでみたいんですが、売ってませんでした。これはセールになっていたので飛びつきました。それでも20ドル+タックス。日本価格の2倍弱なのね・・・。
    獺祭の純米大吟醸二割三分
    、もし売ってたら、こっちだと、720mlボトルで$100超えるんだろうなぁ・・・。次に日本帰った時に飲もうっと。。。

人気の記事

-飲み物

© 2025 ニューヨーク・スローライフ