オーブン焼きの季節がやってきました♪アメリカの大きな茄子で作ったミートソースグラタン。ちょっと工夫、、、というか、冷蔵庫掃除に貢献したのがトッピング。からからになっちゃったバゲットと、ミックスナッツ(カシューナッツ、アーモンド、クルミ、ひまわりの種)をプロセッサーで粗みじんにしたナッツ・パン粉に、ほんの少しだけ残っていた自家製バジリコソース(バジル、オリーブオイル、ガーリックのペースト)を混ぜたものをのせ、その上にさらに粉チーズ、ペコリーノロマーノをふりかけて焼きあげた。
ナスは薄切りにして塩ふって、水分をちょっと出して、それからオリーブ油とガーリックみじん切り、こしょうを混ぜた液を刷毛で塗って、オーブンで焼き、その間に作り置きしておいたミートソースを温めたものを重ねたので、トッピングがさくっと香ばしくなったところでできあがり。
サラダはなんてことはないグリーンリーフだけのシンプル・サラダだけど、ドレッシングがおいしかったのでおいしかった。ジューサーで作ったニンジンジュースの絞りカス、米酢、亜麻仁オイル、ごま油香り付け程度に少々、醤油、ゆずとんからし
、隠し味程度に黒砂糖を混ぜた和風ドレッシング。
ちなみに、作り置きミートソースの方にもニンジンジュースの絞りかす、入ってます。ニンジンは、ジュースにしても捨てる部分がゼロなのでエライ!
もう一品は、どんぐりカボチャなんてかわいい和名を持つエーコンスクアッシュとポテトのグラタン。日本語だとグラタンは、クリームや牛乳とバター、小麦粉で作ったベシャメルソース入りを連想しそうだけど、アメリカで gratinというと、チーズやパン粉+バターとかのオイルをふりかけてオーブン焼きにしたもの全般を指すので、エーコンスクワッシュ&ポテトグラタンなのであります。
ポテトは、ダーリンがポテトをどかっと使った時に、多分、冷蔵庫の野菜室で見落とされてしまった1個が、1個だと使う機会がなく、ずーっと残ってたので、一緒にまぜちゃった。これまた冷蔵庫のお掃除料理だね(笑)
よーく洗って、皮ごとスライスしたものを、ガーリック、オリーブオイル、塩・こしょう、窓際ガーデンのローズマリーで和えてルクルーゼの直火OK、重宝鋳物グラタン皿で焼いただけ。焼き上がってから、青ネギ斜め切りをぱらぱらして彩りよく♪
お皿に取り分けるとこんな感じ。うーん、うまかったなぁ~と、芋焼酎ローズヒップティー割り+マヌカハニーを片手に写真に見入ると、、、おおっ!なぜか、ガーリックの薄皮が!(笑)謎だ~!と思ったけど、多分、まな板に残ってたやつがおネギに紛れ込んだのね。。。ま、ご愛敬ってことで。
かぼちゃ類やポテトと、ローズマリーは実に相性がいい。大好きなのだわ。この組み合わせ。エイコンスクワッシュのこのなみなみシェイプ、かわいいよね♪カボチャの皮は、固いのが多いけど、薄切りにして焼くとぱりっとしてこれがまた美味しいのだ。ポテトしかり。
さて、ナイトキャップも飲み終わったことだし、そろそろ寝るとします♪