イベント、できごと

サックス・フィフス・アベニューのクリスマス・イルミネーション2006

2006年12月11日

サックス・フィフスアベニューのスノーフレーク・イルミネーション

「ロックフェラーセンターのクリスマスツリー★2006★☆☆」で、ビルの谷間に見えていた雪の結晶のイルミネーションの全容がこれ。去年のブログでも同じような写真をアップしてるけど(笑)ニューヨークのクリスマスシーンの定番、五番街にあるファッションデパート、サックス・フィフスアベニューの壁


このスノーフレークは、15分おきに、音楽に合わせて点滅します。コメント欄でご質問いただきましたが、曲は、ウクライナの民謡『Carol Of The Bells』。(曲名知らなかったのでサーチしましたー^^)点滅っていってもついたり消えたりおとなしーくしてるわけじゃなく、壁一面全体でスノーフレークがばしばしぴかぴか光ったり消えたりしてとびまわってるみたいに見えるので、なかなかダイナミック。初めて見たら、おお~~!って感動すると思う。

ニューヨーク五番街

サックス・フィフスアベニューは、壁のスペクタキュラーだけでなく、ショーウィンドウの方も毎年凝っている。向かって左から右にストーリー仕立てになってるので、近くで見たい人は並んで行列に沿って移動しないといけないほどの人気ぶり。でも、子供が多いから、その外側からでも頭越しによく見えたりする(笑)

上の写真、右奥に見えてる緑と赤のライトはエンパイアステートビル。只今、クリスマスカラーになってます♪ほんと、ニューヨークが一丸となって盛り上がってるよね。

えー、、、柵の外から人の切れ目にぱぱっと写真撮ったので、それぞれのウィンドウがどんな意味だったのかまでフォローしてません。ガラスのところにお話が書かれてるんだけど、読んでないし。仕事帰りで、帰ってから仕事しないといけなかったもんで。。。つっこみ浅くてすみません。でも、きれいよね!(笑)

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006:カージナルと巣箱

鳥カゴの中にはカージナルの巣箱がいっぱい。2人のお姉さんは、カージナルの妖精さんですかね。

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006:カージナルと巣箱

摩天楼と青空と雪の精?

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006

そして、空中ブランコの人と、綱渡りの人たちと。

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006

サックス・フィフスアベニューのクリスマス用ショーウィンドウ2006
このウィンドウが一番きれいだったな。ウィンドウには三角の窓がついてて、そこを覗いてみると、なーんと、万華鏡。エメラルドグリーン~パープルの光がますます幻想的できれいだったわ♪

●Saks Fifth Avenue

 サックス・フィフス・アベニュー

 611 5th Avenue

 New York, NY 10022

 212-753-4000

 www.saksfifthavenue.com

◎読後応援クリック→blogrankingbanner.gif

人気の記事

-イベント、できごと
-

© 2025 ニューヨーク・スローライフ