
じゃじゃん、キンカン!きれいだねぇ。キンカン、ニューヨークではそんなに珍しくないけど、すごい久々に買って食べた。ちなみにキンカンは英語で kumquat カムクワットといいます。ホールフーズマーケットでオーガニックのキンカンを発見したので即買いしたのだ。
キンカン好き。まぁ、甘露煮にしたり、マーマレードキンカンにもできるけど、私はこのまま食べるのが好き。だって、洗うだけでいいんだもん!(笑)バナナは洗いもせず、皮を剥くだけでよくてもひとつエライと思うけど、私はどうもバナナに関してはそのまま食べるより、スムージーにする方が好きなので、ちょっと手間かかるのよね。
オーガニックりんごの場合、よーく洗って皮まま丸かじりもできるけど、食べてるうちに口のまわりとか、手に汁がつくから、食べ終わったらやっぱり手を洗わないといけないでしょ?
いいよ。キンカンは。キンカン大好き。噛むとぷりゅーっと中からすんごいすっぱい汁が出てきて、すっぱーっ!ってなるけど、皮をかんでるうちにそれがまぎれて、皮も最初苦いけど、後からなんともいえん甘さが顔を出す。キンカンって、一粒で3回美味しい。「キン、カン!ん~♪」って感じ?
ダーリンも食べるけど、そんなに好きじゃないみたいで、なかなか減らないってのもいいわ(笑)よっちゃん、独り占めでうれしい。
ビタミンC、ビタミンA、カルシウムたっぷり。キンカン、キンカン、キンカンをよろしく!
→キンカンは、生け垣や鉢植え、盆栽にもできるそうです。キンカンが生け垣の家、しびれるぅ~!