うーん、、、色はきれいだけど、イマイチ中途半端だったよのクランベリー&オレンジ・サルサ。生のクランベリーが冬の間くらいしか出回ってないので、甘くしないで、酸っぱいまま生でなんかできないかなぁと思ってやってみたんだけど・・・。
良い点?は、作り方が簡単なことと、ローフードの新作レシピなこと(またたいそうな) とりあえず、酵素が生きてるありがたみがありますよ、奥さん。
クランベリーをフードプロセッサーに入れ、ががっとしたものを、コリアンダーの葉、オレンジと一緒に混ぜただけ。調味をどうすればいいのか迷ったんだけど、ちょっとだけライム果汁をしぼってサルサ感をつけ、胡椒をちょっとひいて、チリペッパーをちょいちょいと。
私は酸っぱいもの好きなので、毅然と食べましたが、クランベリーの生まんまって、食べたことある人、少ないと思うけど、めっちゃ酸っぱいよね!オレンジがとても甘かったから救われたけど、いやぁ、すっぱかったー。すっぱすぎてしゃきっとして、心身引き締まる効果ありかも。
これとは別にコリアンダーの葉は使わず、胡椒とチリペッパーの代わりにシナモン・パウダーをふりかけ、アガベとライム果汁少々を加えて水でもどしたチアシードをたらした、自然に普通にかわいくフルーツ・スイーツ♪のが成功でした。その写真がないよ(笑)
クランベリーって、超酸っぱいけど、色もきれいで見た目もかわいいし、抗酸化物質たっぷりのヘルシーぶりだし、生のまま、ローフードで、砂糖やコーンシロップ使わないで、もうちょっと日の目見てもいいのになぁと思って作ってみた創作料理(ってほどのものかい?)でした。
・・・また、懲りずに出直します。。。