おでかけ時のてもちぶさた解消法に、音楽を聴く人、携帯電話でゲームしたりメール書いたり、読んだりという人は多いと思うけど、私は相変わらず読書派。
ブルックリンに引っ越してよかったって思うこといろいろあるけど、ひとつ大きいのは本を読む時間が増えたこと。なんせ近所に行って楽しいお店が皆無(笑)なので、どこ行くのもだいたいバスか地下鉄を利用する。乗ってる時間もマンハッタンに住んでいる頃よりは長いことが多いし、基本的に時刻表を見て行動するっていうシステムじゃない(一応あるけど、1時間に何本走ってるっていう目安程度にしか役に立たない)ので、待ち時間が何分なのかもまちまち。だから本は必携。
おもしろい本を読んでるととりあえず、待ち時間も移動時間も全然苦痛にならない。むしろ楽しい。そうすると降りる駅をとばしたり、乗る電車を間違ったりするってことが時々おきるんだけど、待ち合わせしてると困るけど、それ以外だと、「あ"。ま、いっか」って感じ(笑)
普段は、レシピ以外で(笑)食となんらかの関連のある本、健康・病気と食事療法、エコと農業、食と安全、飢餓と社会といったテーマのものを読むことが多いんだけど、この本は、朝急いででかけて本を持ってでなかったから、帰りにバーンズ&ノーブルでバーゲンしてたし、買ってみた本。あまり検討して買わなかったのに、私の心に大ヒットしたので紹介します。
タイトルが『Simplify Your Life(暮らしを単純化しよう)』で、サブタイトルが、"スローダウンして本当に大事なことを楽しむための方法100 (100 Ways to Slow Down and Enjoy the Things That Really Matter)"。これで全て言い得てるってところにこの本の魅力の片鱗が見られます。この本を読んで得られるのは、自分の人生を有意義に楽しむための時間の作り方のヒント。自己啓蒙情報をチェックしてると、寝る時間を3時間にして、、、なんてハードコアな方法もあったりするけど、これはそういう類じゃなく、誰にでもやろうと思えば実行可能な内容がほとんど。
スローライフよっちゃんにはこんな本、不必要なはずなんだけど(笑)、すごい参考になった。著者のElaine St. James 氏が言ってることの具体的な内容全部にそうそうとは思わなかったけど、肝の部分には諸手を挙げて大いに賛同。今一度見直そう、いっぱい修正しようって気になった。
いろんな人生があるけど、みんなに共通してるのは、1日は24時間で、使える時間は限られているということ。必要、ないと困ると思ってるいろんなことをやめることで自分の時間が生まれます。
家庭、ライフスタイル、ファイナンス、仕事、健康、私生活、女性にありがちな問題、ちょっと極端な例という8つの章に分かれていて、それぞれだいたい2ページ以内で簡潔にアイデアが提示されているので、ちょっとした時間にちょろちょろと断片的にでも読みやすい。
・・・ちなみに、第一章 家庭 は、「Reduce the Clutter in Your Life (あなたの暮らしの中のがらくたをへらしなさい)」で始まります。きゃー、すいませ~~~ん!降参!って感じです。明日は里帰り出発なので、帰ってきたらスプリング・クリーン=春の大掃除しよっと。掃除に限らず、何かとダンナリンにも一緒にこのコンセプトを踏襲してもらいたいので、留守中、この本は、ダンナリンへ託していきます。ゴールデンウィークの課題図書かな。
自分の時間をもっと持ちたい人、仕事と私生活のバランスが崩れてる人、忙殺されててこれではいかんと思ってる人、何故かモノが多くて片付かない人、ライフパターンが自己管理できなくてふりまわされてる人、とにかく暮らし全体シンプルにすっきりしたい人、お薦めです。
●アマゾンco.jp.
日本語版→捨てる!片づける!時間ができる! 今すぐ実現できるシンプル整理術
洋書→Simplify Your Life: 100 Ways to Slow Down and Enjoy the Things That Really Matter
*日本語翻訳版、作者の名前と目次からしてこれだと思うんですが、なんか、このタイトルは私が本を読んでいいなと思った部分以外の点が強調されてるみたいです。捨てる系の片付け本が売れた時代を反映(便乗)しての改訂版ネーミングのような気がする。内容が英語版と同じかどうかは読んでないのでわかりません。ノウハウ本じゃなくて、シンプルライフの考え方がわかる本と私は思ったので、どうもこのタイトルはしっくりこない。項目数も88になってるし。アメリカと日本だとライフスタイルが違うから日本向けにしたのかもしれないけど。ちょっとでも英語が読める人は、英文とってもシンプルなので、英語学習兼ねてチャレンジするのもいいかも?
じゅーんさんにコメント欄で教えていただきました。翻訳版は『人生を複雑にしない100の方法』というタイトルですが、絶版です。→Amazon.co.jp で古本を探す
(講談社プラスアルファ文庫) または
(ジャパンタイムズ)
★Amazon.com
SIMPLIFY YOUR LIFE: 100 WAYS TO SLOW DOWN AND ENJOY THE THINGS THAT REALLY MATTER