よっちゃんのオフィシャル仕事初めは明日4日から。なので、今日は2010年の抱負をこってりと書きます。
まず、昨日アップしたお年賀写真にもタイトルとして入れましたが、2010年のテーマは、Love & Health で Slow Life です。健康食の料理学校を卒業したり、フードライターとして食の専門誌に寄稿していたことがあったり、ブログがいつの間にか食べたもの写真日記になってたお陰で(笑)念願かなって出版に至った本が料理本だったりで、かなり食に傾倒した活動をしてきましたが、今年からは本格的にスローライフ。
スローライフの基軸は、スローフードと3R(3R=Reduce(リデュース、削減), Reuse(リユース、再使用), Recycle(リサイクル、再生利用) )。よっちゃんの活動としては、スローライフを楽しく、クリエイティブに提案するのがミッションです。というわけで、一見何の関係もない突飛な展開に思える(笑)去年秋に開店した『向日葵ヴィンテージ』(himawariny.com)も「おしゃれ3R」をモットーにその一端を担っていきます。
今年は、いろいろ創作活動をやっていきたい。クラフトマンよっちゃんになります。冒頭の写真はクラフト初めでお店でアクセサリーのサイズ見せ写真撮影用モデルを作ってるの図。昔作ったワイヤーをハンダでくっつけてライフサイズのボディをベースにペーパーマッシュ。小麦粉をお湯で練ったものを糊にしました。今、乾かしているところ。
ではでは、じゃじゃんと具体的に実現したい2大プロジェクト宣言!
■出 版
『アメリカ生活が100倍ヘルシーでグルメになるショッピング・ガイド』
頭の中にはもっといっぱい企画があるんだけど、ずーっと言ってて、これがまだできてないので、絶対この一冊出します宣言。あ、
タイトルは仮ね。要するに、何に気をつけて食材を選べばいいのかということを英語・日本語併記で説明します。メインは、牛乳はじめ動物性食品と油、糖分で。
スローライフの料理は、マクロビでもローフードでもヴィーガンでもなく、オーガニックさえ使ってればいいっていう単純なもんでもなく、そういうこと、ブログでも、出させてもらった本でも書けてないから、食材の選び方だけで一冊。まとめます。これさえ読めば、あとは誰のレシピ本でも、応用してヘルシー料理が作れますって内容になります。
■ヴィンテージのパーツを使ったアクセサリー制作
ヴィンテージ・ジュエリーを集めていると、もう、めちゃくちゃカワイイ!!!!んだけど、全然流行とか気にせず、自分が好きならいいよ派の私でもちょっと合わせにくい・・・というものにいっぱい出会うので、それらを再生。頭の中にはこれもまたいっぱいアイデアが膨らんでいるのです☆乞うご期待!っていうか、もう、私はすごいワクワクなのです~!
□整理整頓
お店はじめて、在庫管理しつつ、撮影もしつつ、コンピュータでの仕事もしつつ、梱包作業もしつつとやってると、もう、私のホームオフィスは、ものすごい状態だったのです。年末に片付けたら、なんだかとてもすがすがしい気分だったので、この調子でやっていきたい。
□早寝早起きエクササイズ
晩ごはんを早く食べて早寝早起き。早起きは、そうねー。7時かな。明日から!
去年、友だちに誘われてテニスをちょっとはじめたら、やっぱり楽しくって(大学時代、テニス部でしたー)、またコートがうちから徒歩15分のところにあったりして便利なので、これなら時々行けそう。あとは、あったかくなったら自転車を修理して、サイクリングですね。自転車があると、食料品の買い出しをこまめに頻繁にできるし♪
□自家製サワードーでおいしいパン作り
ヘルシーでおいしい焼きたてパンがこの近所では売ってないので、これはずっと大きな課題でした。去年、Whole White Wheat Flourが手に入り、これで作れば全粒粉でもおいしいのが作れるんでは!と確かな手応えがあって、結局実験しなかったから、今年はものにしたい。
以上です。がんばるぞ~っと♪