ちょっとツナサラダ風のサンドイッチ。でも、ツナ缶は使ってないベジタリアン・サンドイッチ。オレンジ色のツブツブは、今や定番化しているニンジンジュースの絞りかす。さて、ツナみたいな色の具は何でしょう??
茹でた大豆っす!
こういう風に使うつもりじゃなかったんだけど、「お味噌手作り初挑戦!」以来、久々にこないだお味噌を仕込んだんだけど、なんだか煮た大豆の量が多かったもんで、ちょっと取り分けておいた大豆を、何に使うわけでもなく、なんとなくつぶしてみたら、色がすごいツナに似てたもんで、こんなんなりました。
具は、大豆のつぶしたの、塩もみしたセロリ、ジュース絞りかすのニンジンで、味付けは、白胡麻ペースト、柚子胡椒(ゆずとんからし)、ホースラディッシュ(西洋ワサビ)のピクルス。
白胡麻ペーストの代わりに、普通にマヨネーズで和えるともっとツナサンドイッチっぽかったかもね。でも、ツナじゃなくて大豆なので、ここは徹底してヴィーガンでつっぱしってみました。
パン、パンパーニッケルとかの黒いパンだときれいだっただろうなぁ。せめて、パセリとかネギとか、濃いグリーンのものが混ざってればパンと見分けがつきやすかったかもなぁ。このサンドイッチ、パンと具が一体化してるよね(笑)ま、もう食べちゃったし、また今度ね。