卵、乳製品 朝ごはん、ランチ&ブランチ

<旬野菜>ベークドエッグとベジタブルいろいろ朝ごはんセット

2007年8月19日


サタデー・ブレックファースト

ちょっと久々の更新になってしまった。今週の火曜日、ダーリンの友だち2人がうちに遊びに来るってんで、前日と当日、ディナー準備で買い物に走ったりしてたせいか、珍しく、翌日ダウンしてしまったよー。


4人分の料理もたいへんだったけど、掃除もしないと人を呼べない状態だったんで、とにかく疲れた。暑い中、重い荷物持って出歩いてたのもだけど、店内の冷房とのギャップのせいもある。裸足にサンダルで行くと、30分後には凍えてるもんね。ま、あとは飲み過ぎですー(笑)

肉好きダーリン入れてアメリカ人の男性3人だから、マスタードぬりぬりしてハーブと超粗挽き黒胡椒をぺたぺたはったローストビーフ焼いたんだけど、ふたあけてみたら1人は元ベジタリアンっちゅーやないの。

なんだ。そんなことならもっと野菜料理増やしたのに。ダーリン、自分が久々に肉をがっつり食べたかったもんだから、料理何しよ?やっぱり肉かな?って言った時にこんな重大な情報をインプットしなかったに違いない。

ローストビーフと一緒にローストしたベジタブル(ファーマーズマーケットで買った変わった品種のエアルーム・スクアッシュいろいろと、ミニポテトと、ビーツ)が人気高かったし、なんだか品のいいディナー大会だった。

デザート入れて6品作ったんだけど、写真がねー、ないんですねー。お客さん来た時、準備全部できてなかったしー^^;難しいよね。作りたて出したいし、でも、あまり待たせることもできないし。

料理以外に、チーズプレートもと思って、ヤギから牛からソフトからハードまでいろいろな種類を買ったのに、ダーリンにまかせておいたら、一番大きいのが2種類、どかっとしか出されてなかった・・・。

でも、一旦座っちゃうと、しゃべるわ飲むわ食べるわでどうでもよくなって結局他は日の目見ず。いっぱいチーズ残っちゃったよ。バリエーション出すのに、チーズ売り場の人にいろいろ聞いて買ったのにぃー。

というのがブログお休み中の主なできごとでした。

さてさて、本日の話題に移りましょう。写真は土曜の朝ごはんセット。

まず、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、ジンジャーの手作りフレッシュジュース。朝の一気飲み(笑)

そして、コーヒーは、既に朝一飲んでしまったので、大麦、チコリ、ラモンナッツを煎って挽いたノンカフェインの穀物コーヒー、ティーチーノと豆乳のマヤ・カフェオレ。

白い四角いお皿にはパンと、黄色と緑のサヤインゲンを茹でたものを、醤油と炒めたガーリックとフラックスシードの粉でゴマ和えみたいにしたもの。オレンジの皮の薄切り入り。色もきれいで爽やかにうま!

卵料理のクローズアップ♪


卵は目玉焼きみたいに見えるけど、このお皿ごとオーブンで焼いたベークドエッグ。下にはダンデライオン(タンポポの葉)をさっとゆでたものがしいてあって、隣は
ズッキーニ、オレンジ色のベルペッパー(パプリカ)、黄色いトマトをガーリックとタイムと塩・胡椒とエクストラバージン・オリーブオイルで和えたもの並べて、アーモンド入りパン粉をトッピングして焼いたもの。

旬のトマト、そのまんまでも美味しいけど、オーブン焼きも好き♪

夏は暑くて普通はオーブンなんか使う気しないんだけど、ニューヨーク、今週はずっと暑かったのに今朝起きたら急に15°C。今日の最高気温は24°C。日本との違い、すごいね。

夏もあと少し。夏を楽しむというか、乗り切るというか、とにかくくれぐれも毎日お元気で~♪

レシピブログ『わたしの旬レシピ・8月』

人気の記事

-卵、乳製品, 朝ごはん、ランチ&ブランチ

© 2025 ニューヨーク・スローライフ