野菜、キノコ、海草

クランベリーとキヌアと野菜と豆のサラダ丼

2009年7月28日


27quinoa-cranberry-salad.jpg

前日の晩ごはんで食べたキヌアを使ったサラダのランチ。火を使った調理なし。野菜もろもろをドレッシングで和えただけでさっぱり味だけどスプラウトさせたレンズ豆も入ってるし、おなかも満足などんぶりサラダ。


いろんなものが入ってます。ありもの総動員レシピ、こんな感じ。

キヌアとクランベリーと豆と野菜入りサラダ丼・レシピ

【材料】(3~4皿分)

    ●具

  • 炊いたキヌア ......... カップ1
  • 発芽レンズ豆 ......... カップ1
  • ズッキーニ ......... 1本
  • ニンジン ......... アメリカの細いやつ1本
  • 赤玉ネギ ......... 小1/4個
  • コラードグリーンで作ったザウアークラウト(とか何か葉っぱ系お漬け物) ......... 適宜
  • ドライ・クランベリー ......... カップ1/4
  • ●下に敷くグリーン

  • ルッコラ ......... 1人分につき1掴み
  • ●ドレッシング

  • エクストラバージン・オリーブオイル ......... 大さじ3
  • アップルサイダーヴィネガー ......... 大さじ1
  • 梅酢 ......... 小さじ2
  • 胡椒 ......... 少々

【作り方】

  1. ズッキーニはサイの目切り、ニンジンは千切り、コラードグリーンのザウアークラウト、玉ネギ、ドライ・クランベリーは粗みじん切りに。ニンジンとザウアークラウトを手でもむ。こうするとニンジンがしんなりする。
  2. ボウルにドレッシングの材料を入れて泡立て器で混ぜる。グリーンを入れてドレッシングをから、え、お皿に敷く。
  3. 1をボウルに入れ、スプーンでドレッシングの残りをからめ、お皿のグリーンの上にのせればできあがり。

日本に居た頃は干し柿も干しぶどうも苦手で、好んでドライフルーツを食べたことがなかったんだけど、なぜかニューヨークに来てから舌が変わった。ドライフルーツ、おいしいじゃん!元はといえば給食のブドウパンが嫌で嫌で、そのトラウマだった気がする。大人になってレストランで食べて美味しかったので改心。今では何種類かのドライフルーツが常備されている。ちょっとした空腹しのぎに、お茶うけに、お菓子作りに、おかずのポイントに、ヨーグルトにとうちでは大活躍なレギュラーメンバーだよ。

中でも、サラダに使うのが好きなのよね。レーズンだと甘すぎるところが、ドライ・クランベリーだと、酸っぱいので甘さがちょうどいい感じ。こんな風に雑穀サラダの方に混ぜてもいいし、ただグリーンサラダに混ぜてもよし。アイスバーグレタスとか、水っぽい葉っぱじゃなくて、ルッコラ、ベビースピナッチ、クレソンとか、緑の苦味がある葉っぱのサラダに使うのがコツ。苦味、酸味、甘味のバランスが絶妙になります。クルミとか、ナッツとの相性も抜群。

ま、甘いものがおかずものに入ってるだけで嫌というのはよく聞くし、私も昔嫌いだったので、嫌って人の気持ちも少しわかる(笑)好き嫌い分かれるかもだけど、毎日冒険!チャレンジの連続な人生の方がおもしろいし、好みって変わる、変えられるもんなので嫌いな人も、忘れかけた頃にまたトライしてみてください。

人気の記事

-野菜、キノコ、海草
-

© 2025 ニューヨーク・スローライフ