なんと、、、7月も終わろうかというのに、7月初の更新。。。お久しぶりです。7月は、実は急な用事、父の手術入院で日本に一時帰国し、とんぼ返りで先週戻ってきたところ。もどってきたらニューヨーク、例年に比べてやたら暑いし、時差ボケあるし、長旅で疲れてるし、仕事はしわよりまくりだしでへばってた・・・^^;
昨日の夕方から一転して涼しくなったのも手伝って、そろそろ本調子。エアコンも嫌いだから、ぼーっとしてるところに連日暑いとこたえます(笑)
というわけで恒例のブランチ風景♪隔週土曜日に受け取っているCSA (Community Supported Agriculture | 先払い式近郊農家直販システム 詳しくは前記事「CSAニューヨーク旬のお花シェア(&CSAとは)」)の週は、朝、ダンナリンと一緒に近所のピックアップロケーションであるコミュニティ・ガーデンまで行って、配られた野菜でお料理。
いただいた野菜は
- コーン ............ 10 ears (耳って数えるとはまか不思議)
- キャベツ ............ 1/2 or 1 head 大半分 or 小~中玉一個
- グリーンリーフレタス ............ 1 head
- ニンジン ............ 約1パウンド(454g)
- ズッキーニ、イエローズッキーニ ............ 約1パウンド
- バジル ............ 1 bunch
- ディル ............ 1 bunch
今回は、コーンが10本も含まれていたので、義弟夫婦のところに少しお裾分け。で、普段は、蒸してバター塗って塩かタマリ少々で食べることが多いけど、生のままそいだのをイエローズッキーニ、ズッキーニ、バジルと赤玉ネギ(以下は常備食品)をライム搾り果汁、ニンニク微塵切りで和えてサルサにしてトマト・ガスパッチョのトッピングにしてみた。
スープにのせてからエクストラバージン・オリーブオイルと塩の花と呼ばれる天日干しの湿った粗塩を少々で仕上げ。
ナイフでそぐだけとはいえ、丸ごと蒸したり焼いたりよりは一手間かかるのと、コーン一粒一粒の根元のところが完全にこそぎとれなくてもったいない!!(笑)ので、太っ腹な時じゃないとできない料理。生のコーンって、みずみずしくて、甘くて美味しい。
トマトも旬で、完熟というか、熟しすぎてサラダには向かない柔らか~~いのが袋入りで叩き売りしてたやつ。やっぱガスパッチョは完熟トマトじゃないとね。シンプル料理のこだわりどころは素材と調味料。塩の花は、ゲランドとかフランス産のFleur de sel フルール・ド・セルが有名だけど、今、よっちゃんちにあるのは、Mitica の Flor de sal。同じく塩の花だけど、ポルトガル産。非加熱未精製天日干し自然塩シーソルト。ハンドハーベスト(塩田に浮いてる塩の花が下に沈んでしまう前に手で収穫)で別名「塩のロールスロイス」だそうな。楽天で見ると、近いのはこれ→塩職人が収穫した天日塩かな。うちにあるのの方が、微妙にミネラル含有量が多いようだけど、製法は同じのようで、写真から見た感じ、似てる。フランス産の塩の花とか、ケルトソルトはグレーだけど、ポルトガルの塩の花は白いのが特徴。
塩談義だけで一記事長文いっちゃいそうなので、この辺にしとくけど、やっぱね、調味料、大事です。手間なし簡単レシピでおいしい料理を作りたいならいい調味料に投資するにつきる。この味、いくらシェフががんばっても調理場で作れませんから。
で、野菜料理もう一品は、キャベツ、ニンジン、ディルを使ってゴマだれコールスロー。キャベツとニンジンは、切ったあとボウルに入れて塩をふりかけ手で押しもみして、水切りして、白練りゴマペースト(タヒニ)と玄米酢、生アップルサイダーヴィネガー、たまり、柚子胡椒、塩を別ボウルで攪拌して作ったゴマだれドレッシングをまぜてできあがり。あ、常備ナッツのクルミの低温乾燥ローストも混ぜた。
野菜サラダに野菜の付け合わせ(笑)グリーンリーフレタスのシンプルドレッシング和えをこんもりして彩りよく♪
メイン?は、窓際ガーデン産のチャイブス入りのオムレツと、前日残りものの椎茸とほうれん草とトマトのパスタ。普通のパスタは、我が家はグルテンフリー(小麦粉不使用)ダイエットで禁止なので、玄米製のパスタ。再加熱したので余計にくたくたです(笑)でも、全粒粉パスタよりは玄米製やキヌア製パスタの方が美味しいと思う。
で、ワインレッドのドリンクは、ビタミンCたっぷりなハイビスカスティー。よっちゃんちの夏の定番ハーブ・アイスティーです。
CSAピックアップの日は、新鮮な野菜をいろいろ受け取るから、とりあえず、全品、一番新鮮なうちに味見したいので、俄然やる気が沸く。いやぁ、我ながらがんばったブランチ。ダンナリンも一緒に取りに行って、自分で選んでもらってきたものだから、いつもより参加意識いっぱいで楽しそう(笑)いいことだ。
CSA、今年初めて参加で、試しに隔週ハーフシェアにしてみたけど、二人とも大満足なので、来年はフルシェアで毎週分配のに参加することに既に決定。野菜が楽しい!いいことだ。