先週末土曜日は、アイルランドの祭日、St. Patrick's Day セントパトリックスデーだった。四つ葉のクローバー、シャムロックがラッキーシンボルで、この日はニューヨークはあちこちで緑になる。緑に着色されたビールとか、アイルランドのビール、ギネスやハープを飲んだりします。ヘルシー志向のよっちゃんちでは、とりあえず、前夜祭は、緑の野菜攻めディナーでした。(夜にコンデジでフラッシュなしで撮ったので、少々画像が荒れております、、、)
とにかく全力で緑よろしく!とでっちあげたディナーだったんだけど、予想を大きく上回る出来映えに。近年稀に見る大ヒット作は、見事なまでに鮮やかな緑のソース!
作り方も超簡単。生で食べるホウレンソウ、サラダ用のベビー・スピナッチ生ままとヨーグルトとガーリック、ローストしたひまわりの種、塩・胡椒をフードプロセッサーでががっとしただけなんだけど、これがえらい美味しくてびっくりした。ヨーグルトはバイオダイナミックのオーガニックの美味しいやつってのも貢献してるけど、それにしても美味しかった。しかも、ソースにしちゃうから、結構ホウレンソウもたっぷりサラダ食べるくらいは使うし、ヘルシーでいーじゃないですか。(あ、ちなみに、この上、まだサラダも食べました。)
あ、ちなみに、これは塩麹・胡椒味でエクストラバージン・オリーブオイルでソテー&ベジタブルスープストックで蒸し焼きして発酵バターとレモン絞り汁で仕上げたチキン胸肉のためのソースで、チキンの下は、玉ネギとセロリを甘味が出るようじっくり炒めたものに追っかけで加えたブロッコリーの茎と葉っぱのベッドです。
緑がテーマだから、副菜も緑。こちらはレッドスキンポテトとケールとアーティチョーク・ハーツ(瓶入りの)。ポテトが蒸し上がった頃にアーティチョーク・ハーツとケールの千切りを加えて混ぜて余熱調理。エクストラバージン・オリーブオイル少々をふりかけて混ぜたらできあがり。
いやぁ、これはまた食べたい。緑の日のおかげだわ♡ありがとう、セント・パトリックさん!