「野菜たっぷり!カラフル・ブランチのお献立」の野菜なのにメインな一品のレシピです。
ラディッキオはイタリア語で、フランス語ではトラビス。柔らかい赤キャベツみたいな野菜。ほろ苦いこの紫が大好きなんだけど、ちょっとお高いから?手を出す人が少ないせいか、なかなか新鮮ぴちぴちラディッキオに出会えない。手頃な大きさで、フレッシュなラディッキオがゲットできてとてもうれしい。
ミックスグリーンサラダによく入ってるから、いろんなグリーンをパクパクいく時も、このパープルの葉っぱだけはワンクッション置いてしみじみ食べるんだけど、丸ごと買ったからこそできる、こんな食べ方をまずはやってみた。
★レシピ★ ラディッキオのお花の温野菜サラダの作り方
材料(2人分)
・ラディッキオの葉っぱ | ...... | 4枚 |
・ルータベガ(黄色のカブ) | ...... | 1/2個 |
・イタリアンパセリ | ...... | 3本とか |
・発芽したレンズ豆 | ...... | 1/2カップ |
・ローストしたカボチャの種 | ...... | 大さじ大盛り2杯 |
[ドレッシング] ・タヒーニ(練りゴマペースト) |
...... | 大さじ1 |
・エクストラバージン・オリーブオイル | ...... | 大さじ1 |
・アップルサイダーヴィネガー | ...... | 大さじ1 |
・黒胡麻 | ...... | 少々 |
・生ターメリック | ...... | 千切りにして小さじ1/2 |
・塩・胡椒 | ...... | 少々 |
作り方手順
- 中に詰めるサラダのドレッシングを作る。ボウルにドレッシングの材料を入れ、混ぜる。
- 中に詰めるサラダを作る。ルータベガを1.5cm角のサイの目切りにして、小鍋で塩茹で。爪楊枝で刺して、すっと通るようになったらできあがり。水切りし、1.のボウルに入れ、ドレッシングで和える。ルータベガの熱でタヒーニ(白胡麻ペースト)がやわらかくなり、よく馴染む。
- 残りのサラダの材料を加え、和える。
- 2枚のラディッキオの葉をお花のように向かい合わせにしてお皿に置き、中にサラダを盛り、飾りに薄切り輪切りのターメリックをそえてできあがり。
ルータベガとか、発芽レンズ豆とか、生のターメリックとか、なかなか一般的ではない食材を使ってるけど、中身はその時々で、手近なサラダでどうぞ。ポテトサラダとか、キャロットサラダとか、キュウリやゴボウのヨーグルト和えとか、色のコントラストがぱっきりつくものがビジュアル的にはお薦めです♪